羽田空港第2ターミナル国際線の「POWER LOUNGE PREMIUM」をプライオリティパスで利用してきましたので、その時の様子をレビューしたいと思います。
【この記事の執筆者】

ブログ「マイルの錬金術師」の運営者本人でもあります。
ANA:ダイヤモンド、マリオット:LTチタンエリート(生涯ステータス)など多数の旅行系ステータスを保有してます。
クレジットカードの選び方のアドバイスが得意で、500名以上の方のお話を無料ZOOM相談で伺った実績があります。
羽田空港第2ターミナル国際線の「POWER LOUNGE PREMIUM」をプライオリティパスで利用してみた


「POWER LOUNGE PREMIUM」のエントランスの様子です。
利用条件


利用には、当日の搭乗券とプライオリティパス、または指定のクレジットカードの提示が必要になります。
最長3時間まで滞在可能で、4歳未満のお子様は入室無料となっています。
多くの方はプライオリティパスで利用されると思いますが、以下のカードでも入室可能です。
対象カード
・アメックスプラチナ
・LUXURY CARD
・PORSCHE Card
・bitFlyer Platinum Card
・JCB MIYABI CARD
・ドラゴンパス
・ジャックス発行のプラチナカード
・ワールドエリートカード
・MIカード プラスプラチナ
・MIカード プラスゴールド
・MIカード ゴールド
・プライオリティパス
ちなみに、ラグジュアリーカードは同伴者1名が無料で利用することができます。
家族カード(初年度無料)でも同伴者1名無料なので、家族で4名まで無料で利用することができます。


ラウンジの場所


「POWER LOUNGE PREMIUM」は、羽田空港第2ターミナル国際線の出国審査を通過した直後の場所になります。
隣には、ANAラウンジ、ANAスイートラウンジがあります。
営業時間
営業時間は、毎日6:30~25:30となっています。
設備
利用可能な設備、サービスは以下の通りです。
・バリアフリーアクセス
・禁煙
・冷暖房
・シャワー
・お飲み物
・アルコール飲料
・フライト情報
・デジタルカード利用可
・Wi-Fi
羽田空港第2ターミナル国際線の「POWER LOUNGE PREMIUM」の様子


今回はプライオリティパスで入室してみました。
受付で搭乗券とプライオリティパスの提示で入室できます。
ラウンジ内の様子


中に入ると、奥に行く通路と、壁側はカウンター席になっています。


奥に行くと、ダイニングエリアのテーブル席が広がっていて、窓側には第2ターミナルの様子が見渡せる作りになっています。


さらに奥の方に進むとソファー席になっています。
食事の内容


食事はビュッフェスタイルになっていて、ヌードルバーなどはありません。


ホットミールの様子です。




左からカレー、焼き魚(鮭)、焼き野菜、唐揚げです。




チーズ、冷凍マンゴー、インスタントの味噌汁、手前のピッチャーは牛乳です。
右側の写真は、ごまのロール、くず餅、メロン大福、ラム酒が香るカヌレ。




コーヒーマシンとお茶のティーバッグ。




ビールはエビスがありました!
ソフトドリンクは、緑茶、アイスコーヒー、オレンジジュース、トマトジュースが用意されています。
コーラ、トニックウォーターはスタッフにお願いすると持ってきてくれるようです。




お酒は日本酒、白ワイン、赤ワイン、焼酎、ウイスキー、ジン、梅酒が用意されてました。
プライオリティパスラウンジとして見たら、十分な品揃えかと思います。


唐揚げ、焼き野菜もカレーの上に乗せていただきました。
普通の味ですが、搭乗前にちょっと食事をして軽くお酒を飲むには満足できる内容ではないでしょうか。
私は飛行機でお酒を飲みたかったので、ここでは緑茶にしてます。
シャワールーム


シャワールームも完備されています。
ファミリー用と合わせて2室しかないと思われるので、利用される場合は入室時に空き状況を確認しておくことをおすすめします。


シャワールーム内は想像していたより広く、航空会社系ラウンジのシャワールーム並の充実度です。


荷物置き場とハンガーもあります。


アメニティー類は洗面エリアの窪みがケースになっていて収納されています。
歯ブラシ、ヘアブラシ、綿棒、コットンなど。


ドライヤーはパナソニック製でした。


シャワーも、レインシャワーとホース式の2タイプが用意されています。


シャンプー類は詰め替えボトルに入っていて、銘柄は不明でした。
羽田空港第2ターミナル国際線の「POWER LOUNGE PREMIUM」を利用したまとめ


「POWER LOUNGE PREMIUM」にプライオリティパスで利用してきました。
羽田空港第2ターミナルの国際線は、ANA便しか就航していないので、ANAラウンジの利用資格がない場合におすすめできます。
羽田空港第2ターミナルの国際線は基本的に空いているので、ラウンジが混雑していることもほぼないと思われます。
ビールはエビスで、お酒も充実していたので、フライト前に軽く寄ってみてはいかがでしょうか?
プライオリティパスを持っていれば、エコノミークラスの利用でも食事、お酒、シャワーなどを利用してゆっくり搭乗まで待つことができるので、何もない搭乗口前のソファーで待っているより充実した時間が過ごせるのではないかと思います。
プライオリティパス発行のおすすめクレジットカード


プライオリティパスが付帯しているクレジットカードは、年会費の高額なものが多いです。
その中で、初年度無料でプライオリティパスが発行できて利用制限なく使えるのは「セゾンプラチナビジネスアメックス」になります。
※ビジネスカードですが、会社員・公務員の方でも発行可能です。
1年無料で持てますので、お試しができてオススメです。
詳しくは下記の記事をご参照ください。


セゾンプラチナビジネスアメックスは友達紹介からの入会ではAmazonギフト券がもらえるキャンペーン開催中です。
→詳しくはこちら
家族でも利用したいなら「ラグジュアリーカード」ならカード提示で同伴者1名無料で利用できます。
家族カードも同伴者1名無料なので、家族で4名の利用も可能です。
ラグジュアリーカードは、年会費55,000円(税込)〜からとなっていますが、家族カードは初年度年会費無料になっています。

