MENU

【5月最新】ラグジュアリーカードの入会キャンペーン!特典と仕様解説

「本記事はプロモーションを含みます」

ハイステータスなクレジットカードとして注目されるラグジュアリーカード

金属製カードならではの高い存在感と、充実した特典が魅力で、富裕層やビジネスパーソンに広く支持されています。

本記事では、現在実施中の入会キャンペーンの有無を確認するとともに、カードの基本スペックや特典などについても詳しく解説します。

ラグジュアリーカードを検討中の方にとって、ぜひ本記事が一つの参考となれば幸いです。

【この記事の執筆者】

ラグトピ(Seki)
ラグトピを運営しているSekiです。
ブログ「マイルの錬金術師」の運営者本人でもあります。
クレジットカードの相談は、500名以上の方のお話を無料ZOOM相談で伺った実績があります。
当サイトは、クレジットカードのサービスの活用、航空会社の上級会員サービスなどラグジュアリーな体験について発信をしていきます。
目次

ラグジュアリーカードの入会キャンペーン

まずは、ラグジュアリーカードの入会キャンペーンから解説していきます。

公式サイトでは入会キャンペーンの開催なし

ラグジュアリーカードは公式サイトから入会した場合、入会でもらえるキャンペーンポイントや年会費の割引などの特典は一切ありません。

公式サイトからの入会は、お得な入会条件がないので基本的にはおすすめしません。

アンバサダー紹介

ラグジュアリーカードには、アンバサダーとしてカードの普及活動をしているインフルエンサーがいます。

アンバサダーからの紹介を受けて入会をして所定の金額を利用すると、ポイントがもらえるキャンペーンを開催しています。

SNSでのキャンペーンとなっていて、ブログに詳細を書くことを禁止されていますので、アンバサダーからの紹介を受けたい場合は、InstagramやXで調べてみてください。

営業紹介で限定特典を受けられる

また、ラグジュアリーカードにはカード会社の社員が営業活動を行っている部隊も存在しています。

営業社員からの紹介で入会した場合にも、特別な特典を受け取ることができます。

通常、クレジットカードの入会でその会社の社員を担当者に付けることはできないので、営業担当経由で入会することは今後のサービス活用を含めても有利になります。
※カード入会前の相談、入会後のサービス活用や変更など情報をもらえたり、個別に質問をすることができます。

入会で得られる特典について、こちらもブログでの掲載が不可となっています。

当サイトでは、私のお世話になっているラグジュアリーカードの営業担当者をご紹介させていただきます。

下記のボタンから直接ラグジュアリーカードの営業担当に通知が届く様になっていますので、お気軽にお問い合わせください。

↓ラグジュアリーカードについて問い合わせる

※私には一切の個人情報が伝わることはありませんのでご安心ください。

ラグジュアリーカードの入会条件について

ラグジュアリーカードは、原則として「学生を除く満20歳以上」であれば申し込みが可能です。

職業や年収に明確な制限は設けられていませんが、カードの性質上、一定の安定収入や良好な信用情報が求められると考えられます。

また、年会費が高額であるため、支払いを継続できるだけの余裕を持った人が適していると言えます。

なお、ビジネス用の「法人決済カード」を申し込む場合は、満20歳以上の法人代表者や個人事業主であることが条件です。

ラグジュアリーカードの入会条件

  • 学生を除く満20歳以上なら誰でも申し込みが可能
  • 法人決済用カードの申込みは、満20歳以上の法人代表者、個人事業主の方

    ※条件を満たしていても、必ず審査に通過できるわけではありません。

ラグジュアリーカードの基本仕様について

ここからは、ラグジュアリーカードの基本仕様についてご紹介いたします。

スクロールできます
項目ゴールドブラックチタン
年会費(本会員)220,000円110,000円55,000円
年会費(家族会員)55,000円
※初年度無料
27,500円
※初年度無料
16,500円
※初年度無料
デザイン24K 光沢 イエローゴールド
日本限定 ローズゴールド
マットブラックブラッシュド加工
ポイント還元率1.5%1.25%1.0%
航空マイレージ
(10,000円ご利用時)
90マイル75マイル60マイル
コンシェルジュ電話・メール・LINE電話・メール・LINE電話・メール
カード提携空港ラウンジ
プライオリティ・パス
海外旅行傷害保険(自動付帯)最高1.2億円最高1.2億円最高1.2億円
国内旅行傷害保険(利用付帯)最高1億円最高1億円最高1億円

細かい内容については個別に解説していきますので、続きをお読みいただけると幸いです。

ラグジュアリーカードは3つの種類から選択できる

ラグジュアリーカードの公式サイトでは、ゴールド、ブラック、チタンの3種類のカードから選んで入会することができます。

ステータスは、ゴールド>ブラック>チタンの順にグレードアップし、それに伴いポイント還元率や特典内容も充実していきます。

さらに、カード本体は金属製で高級感のある仕様となっており、それぞれ異なるデザインが施されています。

所有すること自体が誇りとなり、ラグジュアリーなライフスタイルにふさわしい、価値あるアイテムの一つになること間違いありません。

仕様ゴールドブラックチタン
表面24K 光沢 イエローゴールド
日本限定 ローズゴールド
マットブラックブラッシュド加工
裏面カーボンカーボンカーボン

利用実績を積めば招待制の「ブラックダイヤモンド」へも申込可能

ラグジュアリーカードには、公式サイトから申し込める3種類のカードがありますが、一定の利用実績を積むことで、ゴールドカードより上位に位置する完全招待制の「ブラックダイヤモンドカード」に申し込むことが可能です。

ブラックダイヤモンドカードの詳細については公式ホームページでも多くは公開されていませんが、特別仕様としてダイヤモンドが組み込まれていることが記載されています。

また、カードの特典やサービス内容はゴールドカード以上であることは間違いありません。

ブラックダイヤモンドカードへの招待状を獲得するためには、まずゴールドカードに申し込み、実績を積んでいくことが第一歩です。気になる方はぜひ挑戦されてみてください。

年会費

ラグジュアリーカードの年会費は、カードの種類によって異なります。

以下の表をご覧ください。

スクロールできます
項目ゴールドブラックチタン
年会費(本会員)220,000円110,000円55,000円
年会費(家族会員)55,000円
※初年度無料
27,500円
※初年度無料
16,500円
※初年度無料

ゴールドカードの年会費は220,000円で、他社のクレジットカードと比較すると圧倒的に高額であることがわかります。

また、家族カードについては、本会員が初年度期間に入会した分について初年度無料で持つことができます。

年会費は一度カードを保有すると毎年継続的に発生するコストであるため、支払いが負担になることがないか、十分に考慮してカード選びを行うことが重要です。

デポジット型クレジットカードも選択可能

ラグジュアリーカードでは、定期的に高額決済を行う方々に向けて、通常のクレジットカードではなく「デポジット型クレジットカード」の発行にも対応しています。

デポジット型クレジットカードとは、事前に保証金をカード会社に預けることによって、通常のクレジットカードでは利用できない高額な利用限度額を設定できる仕組みです。

保証金は30万円から最大9,900万円まで設定可能で、カードの利用限度額を柔軟に調整できます。

月々の支払いについては、設定した銀行口座から自動引き落としが行われるため、特別な手間をかけることなく、便利に利用できる点が魅力です。

このデポジット型のカードは、最初からこちらを狙って申し込みをすることができますが、通常のクレジットカードの審査が落ちてしまった時の滑り止め的な位置付けで発行審査をすることもできます。

カードの発行に不安な場合は、申込時にデポジットカード型の審査も付けておくと発行率が上がると思われます。

デポジット型クレジットカードの詳しい解説はこちらの記事もご参考ください。

ポイント還元

ラグジュアリーカードでは、決済金額に応じてポイントが貯まります。

ポイント還元率は基本的に200円ごとに1.5%〜1.0%で、特にゴールドカードの1.5%の還元率は、他社のクレジットカードと比較しても高水準と言えます。

スクロールできます
項目ゴールドブラックチタン
獲得ルール月間ご利用金額合計 200円につき3ポイント獲得月間ご利用金額合計 200円につき2ポイント
さらにご利用明細400円毎に1ポイント獲得
月間ご利用金額合計 200円につき2ポイント獲得
還元率1.50%1.25%1.00%

またラグジュアリーカードの特徴の一つは、他のクレジットカードではポイント加算の対象外となることが多い、SuicaやPASMOなどの交通系ICカードや電子マネーのチャージ(※)についても、変わらず高い還元率でポイントが貯まる点です。
※楽天Edy、nanaco、BANKITはポイント進呈の対象外となります。

さらに、個人事業主や経営者の方々が税金等の支払いにカードを利用する場合も、同様に変わらぬ還元率でポイントが付与されます。

クレジットカードのポイント活用として、「チャージルート」というポイントの貯め方があります。

ラグジュアリーカードは、Mastercardの特徴を活かしてこのチャージルートを最大に利用することができます。

最大のポイント還元を4.5%にして日常使いができる点が魅力的なポイントになります。

最大4.5%還元のチャージルートについてはこちらの記事をご参照ください。

そういった点から、さまざまな支払いを通じて効率的にポイントを貯めたい方には、非常におすすめのカードです。

ポイントの活用方法

ラグジュアリーカードで貯めたポイントには、さまざまな活用方法があります。

ここでは、いくつかの実例を紹介します。

キャッシュバック

ラグジュアリーカードのポイントは、貯めたポイントをそのままキャッシュバックとして利用することができます。

キャッシュバックは、カードの利用代金に充当できるため、現金のように使えるため非常に便利です。

特に、クレジットカードの利用代金が多くなる月にポイントをキャッシュバックとして使えば、支払いの負担を軽減することができます。

必要ポイント数交換先
1,000ポイント1,000円

航空会社のマイル

ラグジュアリーカードで貯めたポイントは、JALやANAなどの航空会社のマイルに交換できます。

大きな特徴は、交換手数料が無料であり、さらに年間でのマイル交換数に上限が設けられていない点です。

他のクレジットカードでは、年間交換数に制限があったり、手数料がかかることがありますが、ラグジュアリーカードではそのような制約を受けることなく、効率的にマイルを貯めることができます。

交換先

  • JAL
  • ANA
必要ポイント数交換先
1,000ポイント600マイル

また、上述しているチャージルートの応用で、ANAマイルは最大2.85%JALマイルは最大2.65%の還元を得ることができます。

利用しているスマホがiPhoneかAndroidかで若干変わってきますので、詳しくはそれぞれのマイルに合わせた上記リンクの記事をご参考ください。

日本酒

ラグジュアリーカードのポイントは、日本酒「SAKE NOVA(サケノヴァ)」公式オンラインストアで使用可能なクーポンに交換することもできます。

通常、1ポイント=1円相当の価値ですが、SAKE NOVAのクーポンに交換すると、1ポイントが3.6円相当に交換可能という非常にお得なレートが適用されます。

SAKE NOVAでは、日本各地の日本酒を取り扱っており、上質な日本酒を自宅で楽しむことができます。

日本酒を愛する方や、新たな味わいを探している方にとっては、非常に魅力的な選択肢の一つです。

必要ポイント数交換先
1ポイント3.6円相当

電子ギフト・クーポン

ラグジュアリーカードで貯めたポイントは、さまざまな電子ギフトやクーポンに交換することができます。

例えば、dポイントやAmazonギフトカード、Apple Gift Cardなどが交換先として用意されています。

生活の中でよく利用するサービスや商品にポイントを充てることができ、現金のように使える点は実用的でおすすめです。

交換先

  • dポイント
  • Amazonギフトカード
  • Apple Gift Card
  • Google Play ギフトコード
  • EdyギフトID
  • 日本ユニセフ協会
  • PeX
必要ポイント数交換先
1ポイント1円相当

特に注目したいのは、Pexへの交換に対応している点です。

Pexは国内最大級のインターネットポイント交換所で、Pexから国内で取り扱われている主要ポイントへ交換することができます。

つまり、ラグジュアリーカードのポイントから直接交換ができないポイントであっても、Vポイント、楽天ポイント、PayPay、Ponta、WAONなどに交換することができるということです。

銀行口座へ現金として出金することもできます。

このポイント交換は、他社のクレジットカードには無い最大の特徴とも言えます。

コンシェルジュ

ラグジュアリーカードでは、24時間・365日利用可能なコンシェルジュサービスを提供しており、日常的なサポートから特別なシーンまで、さまざまなニーズに対応しています。

例えば、レストランやホテルの予約では、子ども連れでも安心して行けるレストラン、大人数でも利用できる居酒屋、接待に最適な店選びから予約手配まで、幅広いシーンに対応した提案が可能です。

また、ギフトや品物の探しも得意分野の一つで、過去に贈ったものと被らないユニークなギフトや、ドラマで俳優が着用していた洋服など、特別なアイテムの提案からお届け手配まで丁寧に対応しています。

問い合わせ方法も多様で、電話、メール、LINE(※チタン会員は対象外)でのリクエストが可能で、利用者のニーズに合わせて最適な方法でサポートが受けられる点も大きな魅力です。

項目ゴールドブラックチタン
電話
メール
LINE×

保険

ラグジュアリーカードでは、旅行に関する万全のサポートを提供するために、充実した保険サービスを提供しています。

ラグジュアリーカードでは、カードのランクによる保証内容の差はありません。

海外旅行傷害保険

海外旅行傷害保険では海外旅行中に発生した事故やケガ、病気に対する保障が提供されます。

例えば、治療費や事故による損害賠償、荷物の紛失など、海外で遭遇する様々なトラブルに対応できます。

さらに、ラグジュアリーカードの海外旅行傷害保険は自動付帯であるため、カードを所持しているだけで保障が適用されます。

旅行の際に保険加入手続きを別途行う必要がないため、非常に便利で安心です。

海外旅行傷害保険(自動付帯)カード会員(補償金額)
傷害死亡・後遺障害保険金最高1億2千万円
傷害治療費用保険金200万円限度
疾病治療費用保険金200万円限度
携行品損害保険金
(1事故自己負担額3,000円)
1旅行中100万円限度保険期間中100万円限度
賠償責任保険金最高1億円
救援者費用保険金保険期間中500万円限度
乗継遅延費用1回の到着便の遅延について最高2万円
(宿泊料金・食事代)
出航遅延・欠航・搭乗不能費用1回の出航遅延・欠航もしくは運休・搭乗不能について最高2万円(食事代)
受託手荷物遅延費用1回の受託手荷物の遅延について最高2万円
(衣類・生活必需品)
受託手荷物紛失費用1回の受託手荷物の紛失について最高4万円
(衣類・生活必需品)

国内旅行傷害保険

国内旅行傷害保険では、国内旅行中に発生した事故やケガに対して、入院・通院費や死亡・後遺障害に対する補償が提供されます。

ただし、適用と対象となる事象には規定があるため、詳細についてはあらかじめ確認ください。

国内旅行傷害保険(利用付帯)カード会員(補償金額)
傷害死亡・後遺障害保険金最高1億円
入院保険金1日あたり5,000円
通院保険金1日あたり3,000円
乗継遅延費用1回の到着便の遅延について最高2万円
(宿泊料金・食事代)
出航遅延・欠航・搭乗不能費用1回の出航遅延・欠航もしくは運休・搭乗不能について最高2万円(食事代)
受託手荷物遅延費用1回の受託手荷物の遅延について最高2万円
(衣類・生活必需品)
受託手荷物紛失費用1回の受託手荷物の紛失について最高4万円
(衣類・生活必需品)

傷害死亡・後遺障害保険金/入院保険金/通院保険金の支払対象となる事象

  • 公共交通乗用具*搭乗中の傷害事故
  • 旅館ホテル宿泊中の火災、爆発による傷害事故
  • 宿泊を伴う募集型企画旅行参加中の傷害事故

*「公共交通乗用具」とは、航空法・鉄道事業法・海上運送法等に基づき、それぞれの事業を行う機関によって運行される航空機・電車・船舶などをいいます。

航空機遅延費用の支払対象となる事象

  • 被保険者が搭乗する前に購入した国内航空券
  • 被保険者がカード会社を通じて予約購入した国内航空券
  • 被保険者が購入し参加した宿泊を伴う募集型企画旅行

会員専用スマートフォンアプリ

Screenshot

ラグジュアリーカードでは、会員専用のスマートフォンアプリを用意しています。

アプリでは、最新の特典やキャンペーン情報にアクセスできるほか、アプリ専用の優待も利用可能です。

アンドロイドとiPhoneの両方に対応しており、どちらの端末でも快適に利用できます。

アプリのダウンロードはこちらから

ラグジュアリーカードの特典について

ラグジュアリーカードは、カード会員に贅沢で洗練された体験を提供する特典を豊富に取り揃えています。

ダイニング、トラベル、ライフスタイルの各分野において、おすすめの特典をいくつか厳選してご紹介します。

ダイニングに関する特典

ラグジュアリーカードは、食の楽しみをさらに豊かにするダイニング特典を提供しています。

グルメ好きの方にとって魅力的な特典が満載です。お食事の時間を特別なものにするための特典を、ぜひご活用ください。

スクロールできます
特典概要
ラグジュアリーリムジン対象のレストランをご予約された場合、店舗とご指定場所間を⽚道無料でハイヤー送迎。
ラグジュアリーアイコン話題のダイニングや⼀般アクセスできない会員制レストランで行われる特別なダイニングへご招待。
ラウンジアワー/カフェアワー⾼級ホテルや会員制ラウンジなどへ優待価格でご案内。
ラグジュアリーダイニング2名様以上で所定のコースご予約で1名様分が無料。
ラグジュアリーアップグレードコース料理のアップグレードや、ウェルカムドリンクや特別な一品など、LC会員様限定の様々なご優待。
厳選アクセスLC会員様限定の特別なアクセスを各種ご用意。
LCマーケットプレイス多彩なジャンルや、地域のグルメを優待価格で販売。

ラグジュアリーリムジン

ラグジュアリーリムジンとは、日本を代表する名店や隠れ家風のレストランなど、対象のレストランを予約した場合に、店舗と指定の場所の間を片道無料でハイヤー送迎する特典です。

ビジネスや特別なイベントの際に、移動中もゆったりとした時間を過ごせるため、ラグジュアリーな体験を求める方に非常に人気です。

  • ゴールド、ブラックカード会員:往路・復路いずれかの片道送迎が無料で提供されます。
  • チタンカード会員:往路の片道送迎が無料となります。

特別な日や大切なシーンをさらに贅沢に演出し、記憶に残る体験をお楽しみください。

以下は、対象店舗の一例です。その他の情報については、公式ホームページをご確認ください。

エリア対象店舗(一例)
北海道・オーベルジュ・ド・リル サッポロ
・レストランMINAMI
関東・ARMANI / RISTORANTE (アルマーニ / リストランテ)
・ベンジャミンステーキハウス東京ガーデンテラス紀尾井町店 (BENJAMIN STEAK HOUSE KIOICHO)
・CITABRIA ANNEX(サイタブリア アネックス)
東海・明庵
・尾乃道
・サロン イナシュヴェ
北陸・タテルヨシノ 三國湊
・ジャルダン ポール・ボキューズ
・MAKINONCÎ
関西・京料理・てんぷら 天喜
・SINAE
・京料理 本家 たん熊 本店
九州・沖縄・レストランひらまつ博多
・リストランテKubotsu
海外(ハワイ・ホノルル)
(Black Diamond及びGold Card 会員様限定:往路の片道送迎)
・鮨 魚神
・Aloha Beer
・Hy’s Steak House

ラグジュアリーアイコン

ラグジュアリーアイコンは、今話題のダイニングや一般にはアクセスできない会員制レストランで開催される特別なダイニングイベントに招待する特典です。

アイコニックなシェフたちが生み出す、比類なき極上のディナーを体験できるこの機会は、食の世界で一歩先を行く贅沢な体験を提供します。

過去には、世界的に評価を受けるフレンチレストラン「SÉZANNE」での一夜限りの特別ディナーや、名店「鮨十」で堀江貴文氏と共に過ごすカウンター鮨会などが開催されています。

ラウンジアワー/カフェアワー

ラウンジアワー/カフェアワーの特典では、ラグジュアリーカード(LC)会員限定のお得なプランで、特別な高級ホテルや会員制ラウンジなど、上質な空間をご利用いただけます

お買い物の合間や友人との待ち合わせ時、または気分を変えてリモートワークを行いたい際など、ちょっとした空き時間を快適に過ごすのに最適です。

カフェアワーの特典では、お好きなドリンクを1杯無料で楽しめるサービスもあり、リラックスしたひとときを過ごせます。

実際に利用できる施設の一例下記の通りで、詳細は公式ホームページでご確認をお願いします。

時間帯利用できる施設(一例)
カフェアワー・バーラウンジ(ホテル創成札幌 Mギャラリーコレクション内)
・STREAMER COFFEE COMPANY 中目黒店
・Slow Rush Coffee
・名古屋プリンスホテル スカイタワー
ラウンジアワー・グランドプリンスホテル新高輪
・ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町、ラグジュアリーコレクションホテル
・コンラッド大阪
・ザ・ホテル青龍 京都清水

ラグジュアリーダイニング

ラグジュアリーダイニングは、全国約250の厳選された対象店舗にて、2名様以上で所定のコースをご予約いただくと、1名様分が無料になる特典です。

さらに一部の店舗では、最大6名様のご予約で3名様分が無料となる場合もあり、大人数での会食でも非常にお得にご利用いただけます。

対象となるのは、上質な料理と空間を提供する評価の高い店舗ばかりで、利用者の満足度も非常に高いのが特徴です。

年間の利用回数などの適用条件がありますので、詳細を確認のうえ、賢く活用して特別なひとときをお楽しみください。

ラグジュアリーダイニング利用の際の注意点

  • 1店舗につき所定の期間に1度のみの利用しかできない。(別な店舗であれば何回でも利用可能)
    A期間:4月1日から9月30日まで
    B期間:10月1日から翌年3月31日まで
  • 他の優待サービスや特典との併用は不可。
  • お料理は、税・サービス料が別。
  • 料金には飲み物や追加料理の代金は含まれない。

実際に利用ができるレストランの一例については以下の通りです。

詳細については、サービス提供元である招待日和の公式ホームページをご確認ください。

エリア店名概要
東京アンティカ・オステリア・デル・ポンテイタリアで2番目に三つ星を取得したミラノの名店です。
銀座 ます田店主の繊細な技が光る逸品と、〆には手打ち蕎麦をお愉しみいただけます。
関西中国料理 青冥(チンミン) 祇園店伝統の味とおもてなしの心で、世代を越えて楽しめます。
肉処 りゅう庵信頼できる全国各地の生産者から上質な個体にこだわった極上銘牛を仕入れてご用意。

トラベルに関する特典

旅行をより快適で豪華にするためのトラベル特典が、ラグジュアリーカードには豊富に揃っています。

金額換算してもその価値を実感できるものが多いため、うまく活用していきましょう。

スクロールできます
特典概要
HoteLux(ホテラックス)ステータスマッチHoteLuxの「エリートプラス」会員資格を付与。
年会費499ドル(約75,000円)を無料優待
プライオリティ・パス「プレステージランク」を無料で利用可能。
年会費469ドル(約70,000円)を無料優待
ラグジュアリーホテル優待1滞在あたり平均総額約70,000円相当(500ドル相当)の特典を利用可能。
期間限定優待会員専⽤アプリで配信する、エクスクルーシブな期間限定優待をご提供。
ステータスマッチ(ホテル/クルーズ)東急ホテルズやプリファード ホテルズ&リゾーツの上級会員に無条件でご招待。
宿泊予約サイト 最大15%オフ宿泊予約サイト(Agoda)にてお手頃な価格で利用可能
国際線手荷物無料宅配国際線ご利用の際、ご出発・ご帰国時の手荷物を片道最大3個まで無料宅配。
ワールドワイドサポート現地のホテルやレストラン、観光ツアーやショッピングイベントのご案内や、ホテルやレストランや交通機関やガイドの手配など、日本語でご案内。
海外レンタカー優待エイビス・バジェット・グループ、エンタープライズ、アラモレンタカーなどで、LC会員様限定の特別価格で利用可能。

HoteLux(ホテラックス)ステータスマッチ

ラグジュアリーカード会員は、ラグジュアリーホテル予約アプリ「HoteLux(ホテラックス)」にて、通常年会費499米ドル(約75,000円相当)に相当する「エリートプラス」会員資格を、毎年無料で取得することができます。

エリートプラス会員になると、客室のアップグレード、朝食サービス、アーリーチェックインやレイトチェックアウトなど、上質なホテルステイを実現する多彩な特典が提供されます。

ホテルでの滞在をより特別なものにしたいと考えている方に、特におすすめの特典です。

提供される特典の一例

  • ルームアップグレード
  • ホテルクレジット(館内レストラン・バー等で利用可能)
  • アーリーチェックイン/レイトチェックアウト
  • 新規申込時に2,000HoteLuxポイント付与
  • 利用額に応じて最大3万円相当のクーポンプレゼント

プライオリティ・パス

ラグジュアリーカード会員には、世界148ヶ国・600都市以上・1,700ヶ所を超える空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」の最上位グレード「プレステージランク」(通常年会費469米ドル=約70,000円相当)が無料で付与されます。

プレステージランクでは、年間利用回数の制限が一切なく、世界中の空港ラウンジを何度でも利用可能。

さらに、一部の空港では無料のレストランメニューや、併設スパでのリフレッシュサービスなど、移動の合間に快適なひとときを過ごせる特典も用意されています。

他社のクレジットカードでは、年○回までなどの回数制限がある場合も多い中、回数無制限で自由に使いたい方には、ラグジュアリーカードのプライオリティ・パスが非常におすすめです。

以下は、日本国内の主要空港でプライオリティ・パスを使って利用できる施設・サービス一覧です。

スクロールできます
空港名ターミナルラウンジラウンジ以外の施設
東京・成田国際空港第1ターミナル・I.A.S.S Superior Lounge -NOA-
・I.A.S.S Executive Lounge 1
・Japanese Grill & Craft Beer TATSU
・肉料理 やきすき やんま
第2ターミナル・I.A.S.S Superior Lounge -KoCoo-
・I.A.S.S Executive Lounge 2
・鉄板焼 道頓堀 くり田
・9h nine hours Narita Airport
第3ターミナル・ぼてぢゅう屋台
東京国際空港(羽田)第1ターミナル・Power Lounge North
・Power Lounge Central
・Power Lounge South
・Foot Bath Cafe & Body Care LUCK
第2ターミナル・Power Lounge Central
・Airport Lounge South
・Power Lounge North
・Power Lounge PREMIUM
第3ターミナル・TIAT Lounge
・Sky Lounge South
羽田エアポートガーデン・All Day Dining Grande Aile
大阪(伊丹)国際空港中央ブロック・大阪エアポートワイナリー
大阪・関西国際空港エアロプラザ・KIXエアポート カフェラウンジ NODOKA
第1ターミナル・Card Members Lounge Annex Rokko
・Card Members Lounge Kongo
・Card Members Lounge Rokko
・Botejyu 1946
・Japan Travelling Restaurant by BOTEJYU
名古屋・中部国際空港Flight of Dreams Building・The Pike Brewing Restaurant & Craft Beer Bar
第1ターミナル・The Coral Finest Business Class Lounge
・Plaza Premium Lounge
・KAL Lounge
・ぼてぢゅう
・海膳空膳
・くつろぎ処
福岡国際空港国際線ターミナル・KAL Lounge
・Lounge Fukuoka

海外の空港情報については、公式ホームページでご確認をお願いします。

ラグジュアリーホテル優待

ラグジュアリーホテル優待とは、ラグジュアリーカード会員が国内外5,000軒以上の厳選ホテルにて、1滞在あたり平均総額約75,000円相当(500ドル相当)の優待を受けられるサービスです。

対象ホテルには、ザ・リッツ・カールトン、インターコンチネンタル、アマンなど世界的に名高い高級ホテルも含まれており、特別な時間を過ごしたい方に最適です。

また、ホテルチェーンの会員プログラムとの併用が可能な場合もあり、ポイント獲得や既存の特典との組み合わせでさらにお得に宿泊できます。

実際に受けることのできる特典の一例については下記の通りです。

特典例

  • LC会員限定価格や優先ご予約
  • ルームアップグレード
  • ご滞在中毎朝朝食無料(2名様まで)
  • アーリーチェックイン
  • レイトチェックアウト
  • 無料Wi-Fiサービス
  • ウェルカムギフトや施設内で使えるクレジットの付与

ステータスマッチ(ホテル/クルーズ)

ステータスマッチとは、ラグジュアリーカード会員に対して、提携ホテルグループやクルーズラインの上級会員資格を無条件で付与する特典です。

たとえば、東急ホテルズやプリファード ホテルズ&リゾーツといった高級ホテルグループの上級ステータスを取得することで、滞在時にルームアップグレード、レイトチェックアウト、優先チェックインなど、さまざまな優遇サービスを受けられます。

また、対象となるステータスは保有しているカードの種類(チタン、ブラック、ゴールド)によって異なり、それぞれに応じたランクの特典が用意されています。

詳細は以下に記載のステータス一覧をご確認ください。

プログラムゴールドブラックチタン
MSCクルーズMSC Voyagers Club GoldMSC Voyagers Club SilverMSC Voyagers Club Classic
東急ホテルズダイヤモンド会員プラチナ会員プラチナ会員
SLH(スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド™)インダルジットインスパイアッドインスパイアッド
プリファード ホテルズ&リゾーツタイタニウムタイタニウムタイタニウム
CentaraThe1プラチナムエリートプラチナムエリートプラチナムエリート

国際線手荷物無料宅配

国際線手荷物無料宅配とは、国際線利用時に、ご自宅と空港間で手荷物を片道最大3個まで無料で宅配できるサービスです。

このサービスは、出発時・帰国時のともに利用可能で、以下の4つの対象空港でご利用いただけます。

お子様連れの旅行や長期滞在の際、荷物が多くなることが多いですが、この特典を活用することで、重たい荷物を自分で運ぶ負担を大幅に軽減できます。

旅行をより便利で快適に楽しみたい方にぜひおすすめの特典です。

対象空港

  • 成田国国際空港
  • 羽田空港国際線
  • 中部国際空港 セントレア
  • 関西国際空港

ライフスタイルに関する特典

ラグジュアリーカードは、日常生活をさらに豊かにするライフスタイル特典も充実しています。

ショッピングの優待や限定イベントへのアクセスなど、特典を活用してぜひお楽しみください。

スクロールできます
特典概要
ラグジュアリーウェルネス心身をリフレッシュし、健康状態を向上させるための、厳選された施設を優待価格で利用可能。
LC × SALT GROUPSALT GROUPの施設を利用する際に、入会金などが無料。
全国映画館無料鑑賞無料で映画を楽しめる「映画GIFT」をもれなくプレゼント。
国⽴美術館アート鑑賞国⽴美術館の所蔵作品展を、いつでも同伴者1名様まで無料で鑑賞可能。
スーパーカー優待プログラムスーパーカー専門のカーシェアリングサービス等を提供するClub Velocitàを優待価格で利用可能。
国内・海外 名門ゴルフコース優待15か国48の名門カントリークラブで、4回までグリーンフィーを無料で利用可能。
コワーキングスペース「JustCo」東京駅直結「グラントウキョウサウスタワー」内の2拠点にて特別優待をご用意。
GILTのショッピング優待LC会員様限定のシークレットセールへのご招待や、送料無料チケットもお届け。
YOOX世界のブランドアイテムが表示価格の15%オフで購入可能。
ハースト婦人画報社雑誌やデジタル版の定期購読・無料プレゼント。
Strainer常プレミアム会員は月額2,178円のところ、ラグジュアリーカード会員様は90日間無料で購読可能。

ラグジュアリーウェルネス

ラグジュアリーウェルネスの特典では、心身をリフレッシュし、健康状態を向上させるために厳選された施設で、特別な優待を受けることができます。

サウナやジム、AGAクリニックなど、さまざまなジャンルの施設が対象となっており、利用者のニーズに合わせたリラクゼーションや健康管理が可能です。

優待(一例)

  • サウナ優待例:入会金5万円(税込)不要で特別価格にて都度利用可能
  • ジム優待例:入会金22万円(税込)不要で特別価格にて都度利用可能
  • クリニック優待例:男性AGA診療薬の定期プランが40%OFF
  • 出張リラクゼーション優待:初回・リピートクーポン4,000円分プレゼント

LC × SALT GROUP

LC × SALT GROUPの特典では、SALT GROUPと提携し、「大人のグランピング」体験や先端的なウェルネスクリニックの特別プランなど、特別な体験が提供されます。

これらのプランは、通常高額な年会費が必要な場合でも、ラグジュアリーカード会員は入会金が無料で利用することができ、通常では味わえない贅沢な体験をお楽しみいただけます。

リラックスした自然の中での贅沢なグランピングや、最新技術を駆使したウェルネスケアを通じて、心身ともにリフレッシュできる貴重な機会です。

全国映画館無料鑑賞

全国映画館無料鑑賞特典では、全国のTOHOシネマズ、イオンシネマ、ユナイテッド・シネマ、109シネマズのいずれかの劇場で、無料で映画を楽しめる「映画GIFT」をもれなくプレゼントされます。

毎月プレゼントされる「映画GIFT」の枚数は、カードの種類により異なり、カードランクに応じてさらに充実した特典を享受できます。

映画好きには嬉しい特典で、月ごとにお得に映画鑑賞を楽しむことが可能です。

全国映画館無料鑑賞ゴールドブラックチタン
上限枚数月3枚月2枚月1枚

ラグジュアリーカードの入会キャンペーンに関するよくある質問

最後に、ラグジュアリーカードの入会キャンペーンに関して、よく寄せられる質問をQ&Aの形式でご紹介します。

疑問点を解消するための参考にしてください。

今後公式サイトで入会キャンペーンが開催される予定はありますか?

現時点では、今後の入会キャンペーンについては未定です。

最新情報については、公式ホームページで随時ご確認をお願いします。

入会するのにインビテーションは必要ですか?

ラグジュアリーカードに入会するためには、インビテーション(招待状)は必要ありません

ただし、ブラックダイヤモンドカードへの入会については、インビテーションが必要となります。

事業用としても申込できますか?

ラグジュアリーカードは、個人用だけでなく事業用としても申込むことが可能です。

申込の際には、「法人決済用カード」を選択してください。

Mastercard以外の国際ブランドはありますか?

ラグジュアリーカードは、Mastercardブランドの最高峰に位置するカードであり、他の国際ブランドは提供されておりません。

まとめ:ラグジュアリーカードの入会キャンペーンと特典・仕様について

ラグジュアリーカードでは現在、公式サイトでは入会キャンペーンは実施されておりませんが、アンバサダー紹介、営業紹介からの入会では特別な特典を受け取ることができます。

カードの主要な仕様一覧比較になります。

スクロールできます
項目ゴールドブラックチタン
年会費(本会員)220,000円110,000円55,000円
年会費(家族会員)55,000円
※初年度無料
27,500円
※初年度無料
16,500円
※初年度無料
デザイン24K 光沢 イエローゴールド
日本限定 ローズゴールド
マットブラックブラッシュド加工
ポイント還元率1.5%1.25%1.0%
航空マイレージ
(10,000円ご利用時)
90マイル75マイル60マイル
コンシェルジュ電話・メール・LINE電話・メール・LINE電話・メール
カード提携空港ラウンジ
プライオリティ・パス
海外旅行傷害保険(自動付帯)最高1.2億円最高1.2億円最高1.2億円
国内旅行傷害保険(利用付帯)最高1億円最高1億円最高1億円

ベーシックなチタンカードでも、ほとんどの特典を利用することができるので、コスト面ではチタンがお得になります。

事業用で高額決済をされる場合は、ポイント還元面を考えてゴールドやブラックを検討しても良いと思います。

当サイトでは、私のお世話になっているラグジュアリーカードの営業担当者をご紹介させていただきます。

営業紹介では、限定特典を受け取ることができるほか、カードのことを入会前に質問ができる点、入会後もサポートしてもらえるなど目に見えにくいメリットが多数あります。

下記のボタンから直接ラグジュアリーカードの営業担当者に通知が届く様になっていますので、カード選びを含めてお気軽に相談ください。

↓ラグジュアリーカードについて問い合わせる

※私には一切の個人情報が伝わることはありませんのでご安心ください。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次