MENU

【PayPayカード】ポイントサイト ハピタスの4月入会キャンペーン解説!

PayPayカードは、ポイントサイトを経由することによって入会キャンペーンポイントを獲得することができます。

PayPayを利用している場合、PayPayカードしか支払いに使えなくなってしまっているので、必須カードとなってしまっていますので、お得な入会方法のご参考になりますと幸いです。

この記事の信頼性

[プロフ]

目次

PayPayカードをポイントサイト【ハピタス】で入会する

PayPayカードをポイントサイト「ハピタス」で入会した場合、2,500pt(2,500円相当)のポイントを獲得することができます。

ハピタスの新規登録キャンペーンでは最大1,900円相当のポイントを獲得できますので、合わせて最大で4,400円相当のポイントを獲得することができます。

↓ハピタスの登録はこちらから無料でできます。【PR】

PayPayカードをポイントサイト経由で入会する得する作り方手順

ここからはPayPayカードの入会で得する作り方の手順を解説します。

手順1. ポイントサイトに登録する

まずがポイントサイトに登録をします。

↓ハピタスの登録はこちらから無料でできます。【PR】

手順2. ポイントサイトからPayPayカードを発行する

ポイントサイトの上記のページからカード入会のページに移動して、必要事項を入力してお申し込みをします。

ポイントがもらえる条件

新規カード発行完了(カード受取必須)

・「PayPayカード」の申込みが初めてで、申込み後30日以内のカード発券、および受取確認がとれた方が対象です。
・対象カード:PayPayカード
※Yahoo! JAPANカード保持者は、Yahoo! JAPANカード解約の上、PayPayカードに申込んだ場合のみポイント獲得対象となります。

手順3. PayPay カードの入会キャンペーンは?

PayPayカードに新規入会してもらえるキャンペーンポイントは、ポイントサイトからもらえるポイントのみとなっています。

PayPayカードが独自に開催しているボーナスポイントの付与などは、現在ありません。

まとめてもらえる最大ポイント数は?

PayPayカードをハピタス経由で発行した場合の最大獲得ポイントは以下の通りです。

ポイントサイトの登録キャンペーン:最大1,900円相当
ポイントサイトでカード発行:2,500円相当

合計:最大で4,400円相当のポイント獲得

PayPayカードの特典と特徴

PayPayカードの基本的な特典、メリットを解説していきます。

年会費

年会費は無料になっています。

発行手数料等も不要です。

ただ、ETCカードは年会費550円かかるので注意が必要です。(5枚まで発行可能)

ポイント還元

ポイント還元率は、1%の還元率でPayPayポイントが貯まります。

貯まったPayPayポイントは、PayPayの支払いができるお店で1ポイント=1円で利用することができます。

Yahooショッピング、LOHACOではいつでもポイント5倍

Yahoo!ショッピングとLOHACOでは、ショップポイントと合わせて毎日3%のポイント還元になります。

さらに、クレカ決済のポイントとストアポイントも加算されるので、毎日5%のポイント還元になります。

また、Yahoo!ショッピングやLOHACOを利用する際は、ポイントサイトを経由するとポイントの三重取りが可能になります。

どちらのショッピングサイトも掲載があります。

5のつく日キャンペーンでポイント9倍

5のつく日(5日、15日、25日)にYahooショッピング、LOHACOを利用すると、上記の5%にさらに+4%のPayPayポイントが加算され9%のポイント還元率になります。

PayPayカードのデメリット

PayPayカードのデメリットも解説します。

ETCカードが有料

カードの年会費は無料ですが、ETCカードの年会費が550円/枚かかります。

なので、ETCカードについてはPayPayカードで発行する必要はないかと思います。

足りない特典は他のカードと併用して解決

PayPayカードは年会費無料なので、付帯特典が多い訳ではありません。

なので、不足している特典は他のカードを使って補っていけば問題にはなりません。

例えば、年会費無料のクレジットカードでクーポン、優待サービスなどが優れているのはエポスカードになります。

ETCカードも無料で発行することができます。

持っておいて損のないカードなので合わせてご検討されても良いかと思います。

エポスカードの詳細はこちらをご参照ください。

PayPayポイントに交換ができるポイント一覧

他社ポイントからPayPayポイントに交換することができ、バラバラに貯まったポイントを集約してPayPayで使うことが可能です。

PayPayポイントに交換できるポイントは以下の通りです。

・ソフトバンクポイント
・Vポイント
・ふるさと納税 さとふる
・Vitalityコイン
・Smile STAND
・ポモチ
・QuickPoint
・Retty
・ブック放題
・アメフリ
・MENCOIN

PayPayはキャンペーンの開催が多い

一例になりますが、PayPayでは特定のブランド商品を購入した時や利用金額の一部をPayPayポイントでバックしてくれるキャンペーンを定期的に開催しています。

花王商品で最大40%バックは、日用品が安く購入できるので使い勝手が良いです。

PayPayを介してPayPayカードの支払いで、1.5〜2.5%のポイントバックを行なっているキャンペーンになります。

このキャンペーンは、抽選で当選した場合に最大で支払い金額の100%のポイントバックを得ることができるという宝くじ的な要素もあり人気のキャンペーンになります。

まとめ:PayPayカードをポイントサイトから入会する

この記事ではPayPayカードについて解説してきました。

PayPayカードは年会費無料で発行できます。

通常の還元率はPayPayポイント1%、Yahooショッピング、LOHACOでは5%のPayPayポイントを得ることができます。

5のつく日では、ヤフーショッピング、LOHACOで9%のポイント還元になります。

また、ポイントサイト「ハピタス」を経由してカードを発行すると、最大4,400円相当のポイントを獲得することができます。

ポイントサイトの登録キャンペーン:最大1,900円相当
ポイントサイトでカード発行:2,500円相当

合計:最大で4,400円相当のポイント獲得

↓ハピタスの登録はこちらから無料でできます。【PR】

ハピタスの新規登録入会キャンペーン獲得条件は以下の通りです。

当サイトからの紹介で登録すると、1,900ポイント(1,900円相当)のキャンペーンポイントを獲得することができます。

このキャンペーンの入会期限は2025年3月31日までとなります。

・2025年3月31日までに新規登録をして広告利用をし、1,000ポイント以上を獲得すると、1,300ポイントをプレゼント
・さらに500ポイントもらえる、新規登録者向けキャンペーンも同時開催中です
・ショッピング広告の利用で100ポイント獲得
・キャンペーンポイントの付与は5月上旬になります

以上、ご参考になれば幸いです。

最後まで閲覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次