MENU

上海ディズニーランド子連れ旅行記!2泊3日まとめブログ(公式ホテル宿泊、ソアリンのファストパスの取り方)

息子がYouTubeで見つけてきて「トイストーリーホテルに行きたい!」の一言で行くことになった上海ディズニーランド

2泊3日の日程で行ってきましたので全体をまとめた旅行記になります。

ちなみに、私はディズニーの熱烈なマニアではないので、あくまで一般のファミリー目線になりますが、旅行に関して「安くする」「ポイントで得をする」という視点に関してはマニアレベルに詳しいと思ってますので、旅行の質を上げるという点に関しては当サイトの情報はお役に立てると思います。

【この記事の執筆者】

ラグトピ(Seki)
ラグトピを運営しているSekiです。
ブログ「マイルの錬金術師」の運営者本人でもあります。

ANA:ダイヤモンド、マリオット:LTチタンエリート(生涯ステータス)など多数の旅行系ステータスを保有してます。
クレジットカードの選び方のアドバイスが得意で、500名以上の方のお話を無料ZOOM相談で伺った実績があります。
目次

宿泊はディズニーランド公式ホテル

今回、上海で宿泊したのはディズニーのオフィシャルホテルになります。

1泊目:上海ディズニーランドホテル

2泊目:トイストーリーホテル

1日目:ディズニータウン&上海ディズニーランドホテル宿泊

上海浦東空港からは、タクシーでディズニリゾートまで移動をしました。

だいたい30分で100元程度です。

空港から割とディズニリゾート行く人いると思うんですが、運転手は知らなかったみたいで、空港の検問所で聞いたり、スマホの地図アプリで調べたりしてました。

ディズニータウンを散策

ホテルのチェックインは15時からでしたが、13時前に着いてしまったので荷物を預けてディズニータウンを散策することにしました。

ディズニータウンは、上海ディズニランドの隣にある商業施設で、公式ホテルからは無料のシャトルバスで行くことができます。

東京ディズニーランドで言えば、「イクスピアリ」みたいなもんで、ショッピングや食事を楽しむことができます。

我々の様に、中途半端な時間ができてしまった場合に、ちょうど良いスポットになると思います。

ディズニーリゾートだから、外国人が結構いるのかと思えば、98%くらいは中国人でした。

巨大なドナルドがいる

湖畔には、巨大なドナルドがいて、写真スポットになってました。

ドナルド周辺には、写真を撮るファミリーや中華インスタ女子がたくさん集まっていましたが、この周辺のお店には人が全然いなかったので、お店への集客効果としてはイマイチの様です。

お土産のオフィシャルショップ

ディズニータウンの入口付近にオフィシャルショップがありますので、パークに入らなくてもお土産やグッズを購入することができます。

中に入ると、ザ・上海って感じの飾り付けがされています。

喜茶「HEYTEA」は大人気

中国でチーズティーが人気の「HEYTEA」があったので、入ってみました。

ディズニータウン店も混雑時は外まで行列ができているそうですが、この日は店内の行列だけでしたのでラッキーです。

HEYTEAは簡単に言えばクリームチーズ入りのお茶です。

緑茶、烏龍茶、プアール茶などの中国茶がベースになっていて、そこにクリームチーズが浮かんだ飲み物になってます。

レジにメニューがないし、お姉さんは英語が通じないしで、かなりパワープレイでの注文になりましたが、なんとか買えました。

恐らく、15分待ちとかで買えるチャンスは早々にないと思ったので、こういう時は諦めの悪さがでます(笑)

しかも、ネットで調べてると店内で飲むのは混みすぎてて普段は絶対無理的な情報だったので、二重にラッキーです。

ミュージカル鑑賞もできる

中国語版になりますが、ミュージカル公演を鑑賞することができます。

この時は「美女と野獣」の公演されてましたが、これは時間の都合上パスしました。

もう1日いて見に行ってもよかったかもです。

LEGOショップのクオリティがすごい

ディズニータウンの中央付近にはレゴショップがあります。

店内にはレゴでできたキャラクターがたくさん展示されており、見ているだけで楽しいです。

写真は、ミッキーですが、レゴの大きなブロックですら、小さなブロックを積み重ねて作られていました。

店内の一部の展示物を掲載しておきます。

上海ディズニーランドには、スターウォーズのアトラクションもある為、R2D2やカイロ・レンなどのキャラクターの展示もありました。

上海ディズニーランドホテルの様子

16時すぎにホテルに戻ってチェックインをしました。

パークのチケットも未手配だった為、ホテルでの購入となりました。(事前購入は、入園保証が付く)

今回宿泊したのは、一番スタンダードな部屋で「デラックスガーデンビュールーム」です。

上海ディズニーランドホテルに宿泊した時の様子は、下記の記事に詳しくまとめています。

あわせて読みたい
上海ディズニーランドホテル宿泊記!キャラグリ、部屋、レストランなどファンに嬉しいをレビュー 上海ディズニーランドに家族で遊びに行った際、ディズニーランドホテルに宿泊してきましたのでその時の様子をレビューしたいと思います。 色々調べていく上で、安く宿泊...

ルミエールキッチンでディナー

夕食は、上海ディズニーランドホテル内にある「ルミエールキッチン」を事前に予約しておきました。

このレストランは、「美女と野獣」がモチーフになっており、グリーティングのできるレストランとなっています。

この日は、ミッキー、ミニー、プルートが順番に回ってくれて、写真が取り放題でした。

日本では取り放題には中々できないので、キャラクターファンには堪らないですね!

食事はビュッフェ形式になっています。

ちなみに、朝食でもキャラクターダイニングを行っています。

ルミエールキッチンの様子は下記の記事にまとめてあります。

あわせて読みたい
【美女と野獣好き必見】ルミエールキッチンでディナーとキャラグリを堪能!予約は中国語?対処法も解説... 上海ディズニーランドホテルに宿泊した時に、ホテル内にあるグリーティングレストラン「ルミエール キッチン」で食事をしてきたのでその時の様子をレビューしたいと思い...

ソアリンのファストパスを予約する方法

上海ディズニーランドのファストパスを事前予約できる方法があります。

これは公式ホテルに宿泊して、ホテルでパークのチケットを購入した場合の特典になります。

特に人気の「ソアリン・オーバー・ザ・ホライズン」は、上海ディズニーランドホテル宿泊者+ホテルでパークチケット購入者の限定特典になります。

隣にある、トイストーリーホテルに宿泊してチケットを購入した場合、他のアトラクションのファストパスは予約できますが、ソアリンだけは対象外となっているので注意が必要です。

上海ディズニーランドのチケットを購入する場合、ファストパスを優先してホテルで購入するか、なるべく安く日本語対応で購入するかで選択が変わってくると思います。

2日目:上海ディズニーランド&トイストーリーホテル宿泊

2日目は、朝から上海ディズニーランドに行って、宿泊は息子の上海のメインであるトイストーリーホテルに移動をしています。

あくまでディズニーランドではなく、トイストーリーホテルがメインというのが息子の目的でした…

上海ディズニーランドの様子

公式ホテル宿泊をしていると、優先入園を利用することができます。
(これは宿泊特典です)

日によって入園時間は変わるようですが、1時間程度早く入れることが多いみたいです。

ちなみに、この日は一般の入園よりも1時間15分早く入ることができたので、相当メリットがありました。

優先の入場ゲート

優先入園は、エントランスの場所も専用になりますが、ホテルからシャトルバスに乗ると優先エントランスの前まで連れてってくれます。

ここで手荷物検査を受けます。
(結構ガッツリとかばんの中をチェックされます)

優先入園に必要なものは、

・パークのチケット
・パスポート
・通行証(ホテルのルームキー)

が必要になります。

ホテルをチェックアウトしている場合も、フロントに「優先入園を使う」ことを告げるとそのままカードキーをもらうことができます。

我々は始発のシャトルバス(6:45ホテル発)に乗って、3列目あたりで開園待ちをしていましたが、開園直前に後ろを振り返ったらこれだけの人が行列を作ってました。

優先とはいえ、荷物検査など時間がかかるので早め行動が大切です。

午前中は割と空いてる

土曜日の滞在でしたが、午前中は割と空いていました。

優先で入園した直後は、ほとんどのアトラクションは5分待ちで乗れ、午前中は人気アトラクションでも30分待ち程度でした。

午後は、ソアリンなど180分待ちとかになってました。

入場ゲート付近にトイストーリーのオブジェがあります。

アトラクションは、上海ディズニーランドは新しいだけあって臨場感など日本のものより新鮮に感じます。

遊んだアトラクションのすべてではありませんが、一部ご紹介させていただきます。

「バズ・ライトイヤー・プラネット・レスキュー」です。

東京ディズニーにある、「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」の上海版です。

「トロン_ライトサイクル・パワー・ラン」はディズニーパーク最速のジェットコースターだそうで、子連れでなければ乗ってみたんですが、今回は断念しました。

こちらは「プーさんの冒険」

東京でいう、ハニーハント的なやつです。

100エーカーの森に冒険にでかけます。

これは、日本にはない、「スリンキー・ドッグ・スピン」です。

スリンキードッグの背中に乗って、グルグル回りますが、回転というより上下の揺れが大きいアトラクションでどっちかというと子供向けです。

上海以外には、香港にもあるみたいです。

「カリブの海賊:バトル・フォー・ザ・サンケン・トレジャー」は、パイレーツ・オブ・カリビアン好きにはぜひ乗ってもらいたいです。

最新の画像演出と共に、ものすごい臨場感で感激しました。

普通にこれはまた乗りたい…

ホテルでチケット購入特典でファストパスを取った「ソアリン・オーバー・ザ・ホライズン」です。

鳥の様に空を飛んで世界中の絶景を眺めるアトラクションですが、これも映像演出がとても素晴らしかったです。

テーマパークのアトラクションでいくつも感動するものがあったのははじめてで、上海ディズニー侮れません。

「アナと雪の女王:シング・アロング・セレブレーション」は、アナ雪の原作に合わせたステージショーです。

セリフも歌も中国語で何言ってるかさっぱりわかりません。

現地の子供達は大合唱してました。

アナとエルサは中国でも大人気だということがわかりました(笑)

昼間のパレードは、「ミッキーのストーリーブック・エクスプレス」というものがやっています。

よく見える場所を取って様子を動画におさめてきましたので、上海ディズニーランドの様子はこれでわかるかと思います。

トイストーリーホテルの様子

夏休みで暑くて限界っぽかったので、ダウンする前に息子のメインである「トイストーリーホテル」に移動しました。

ホテル内では、ウッディーやジェシーとグリーティングができます。

日本だったら囲まれてしまうところ、普通にホテルの中をフラフラ歩いています。

トイストーリーホテルでは、「ガーデンビュールーム」というこちらも最もスタンダードな部屋を予約しました。

ベットカバーがトイストーリーのキャラになっていたり、ホテル全体に遊び心のあるホテルです。

大型のホテルなので、かなり混雑はしていますがスタッフもとても親切にしてくれて印象がよかったです。

トイストーリーホテルに宿泊した様子は下記の記事をご参照ください。

あわせて読みたい
 【上海ディズニー】トイストーリーホテル宿泊記!キャラグリのタイミング、人気アメニティなど気にな... 上海ディズニーランド公式のトイストーリーホテルに宿泊してきましたのでレビューしていきたいと思います。 元々、息子がYoutubeで見つけてきて「行きたい」と言われた...

上海ディズニーランド旅行記まとめ

上海ディズニーランドは、2016年にオープンした新しいディズニーリゾートですが、クオリティとしては新しいだけあって個人的には東京より上だと思います。

もちろん言葉が通じないとか、ショーなどを見ていても何言ってるかわからないので不便な面もありますが、日本に比べて圧倒的に空いているので総合的に見てアリというのが感想です。

『普通にまた行きたいと思いますが、公式ホテルは中々高額ですし、パークのチケットも土日は日本のディズニーリゾートより高額の設定で、さらに航空券などの交通費もかさむと気軽さはありません。』

しかし、航空券はANAやJALマイルを貯めることによってかなりお得にすることができるので、交通費に関してはかなり抑えることができます。

ちなみに、今回はANAマイルを使って家族分の上海までの航空券を取得しています。

国内ディズニーに行く場合も新幹線や飛行機で行かれる方は多いと思いますので、マイルを貯めておけば交通費を削減できるので国内や海外のテーマパークでかかる費用も安くすることができます。

マイルの貯め方は下記をご参考ください。

あわせて読みたい
ANAマイルの貯め方16選解説!飛行機以外でも効率的な方法を紹介します 「本記事はプロモーションを含みます」 ANAマイルを貯める方法は日常生活の中で多様な方法がありますが、その分対象のサービスが多いので取り漏らしも多くなってしまっ...
あわせて読みたい
JALマイルの貯め方13選!フライト以外でも効率的な方法を紹介します JALマイルが貯まるサービスは、近年航空利用以外にも提携ホテルや光回線、電気サービスなど多彩なサービスを通じてマイル獲得の機会を拡大しています。 本記事では、JAL...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次