【このページはプロモーションを含みます】
アメックスから発行されている、個人事業主・中小企業の経営者をターゲットにしたクレジットカードの中で一般申し込みができる最高ランクに位置するのが、アメックスビジネスプラチナです。
空港ラウンジ、グルメに関する特典、各種補償など様々なサービスや特典を利用することができます。
本記事では、現在開催されているアメックスビジネスプラチナの入会キャンペーンに関する情報、カードの基本情報や付帯する特典などについて解説します。
アメックスビジネスプラチナへの入会を検討されている方、アメックスビジネスプラチナがどんなカードであるのか知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
アメックスビジネスプラチナ 入会キャンペーン
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2025/02/スクリーンショット-2025-02-08-20.50.47.jpg)
はじめに、アメックスビジネスプラチナで現在開催されている入会キャンペーンの詳細について解説します。
入会キャンペーンについては、2つが開催されており両者合わせて最大で350,000ポイントの獲得が可能です。
入会特典:合計200,000ポイント獲得可能
1つ目の入会特典では、アメックスビジネスプラチナへ入会し4〜6ヶ月位内に合計500万円以上の決済を行うと、通常利用ポイントと合わせて最大で200,000ポイントを獲得することが可能です。
通常のカード決済で200,000ポイントを獲得する場合、2,000万円の決済が必要であることを考えると大変お得なキャンペーンであることがわかります。
条件に設定されている500万円も決して安い金額ではありませんが、各種経費の支払いや家賃の支払いにアメックスビジネスプラチナを活用し条件のクリアを目指されてください。
記事の後半で紹介する「アメックスビジネスプラチナの入会キャンペーンの決済をクリアする方法」も合わせてご確認ください。
名称 | 条件 | 特典 |
---|---|---|
ご利用ボーナス1 | 入会後4ヶ月以内に合計150万円のカード利用 | 20,000ボーナスポイント |
ご利用ボーナス2 | 入会後4ヶ月以内に合計300万円のカード利用 | 60,000ボーナスポイント |
ご利用ボーナス3 | 入会後6ヶ月以内に合計500万円のカード利用 | 70,000ボーナスポイント |
通常利用ポイント | 合計500万円以上のカード利用 | 50,000ポイント |
加盟店利用特典:150,000ボーナスポイント獲得可能
2つ目の入会特典では、カード保有後6ヶ月位内に、下記の対象加盟店で合計600万円以上のカード利用をすることで、150,000ボーナスポイントを獲得することができます。
対象加盟店では、WEB広告、人材紹介、事務用品の販売などビジネスを加速させるためのサービスを提供しています。
条件に設定されている金額は600万円と少し大きな額ですが、対象加盟店のサービスを上手く活用すればそれ以上の売上や利益に繋げられるかもしれません。
対象加盟店一覧(2025年1月現在)
- Yahoo!広告
- ヤマト運輸
- Google広告
- Meta広告
- Line広告(Line Ads)
- Gunosy Ads(広告)
- バイトル、バイトルPRO、バイトルNEXT、はたらこねっと
- モノタロウ
- 建デポ
- MISUMI
- ラクスル
- クラウドワークス
- ランサーズ
- 食べログ 有料支援
- エン転職、doda、indeed、求人ボックス、ビズリーチ
- コーナングループ(店舗、オンライン、対象外:コーナンPay)
- Yahoo!ショッピング
- ミイダス
アメックスビジネスプラチナの仕様
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2025/02/アメックスビジネスプラチナ400.png)
アメックスビジネスプラチナの基本仕様は以下の通りです。
項目 | アメックスビジネスプラチナ |
---|---|
本会員:年会費 | 165,000円(税込) |
追加カード:年会費 | 4人まで無料 5人目以上は1枚につき、13,200円(税込) |
ETCカード | 年会費:無料 発行手数料:無料 |
国際ブランド | AMEX |
ポイント | メンバーシップ・リワード |
ポイント還元率 | 基本:100円=1ポイント(1.0%) メンバーシップ・リワード・プラス加入時(対象加盟店):100円=3ポイント(3.0%) |
ラウンジ | センチュリオン・ラウンジ プライオリティ・パス 空港カードラウンジ |
無料宿泊 | フリー・ステイ・ギフト |
レストラン | ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン |
海外旅行傷害保険 | 最大1億円 |
国内旅行傷害保険 | 最大5,000万円 |
細かい内容については個別に解説をしていきますので、続きをお読みいただけると幸いです。
年会費
アメックスビジネスプラチナの年会費については以下の通りです。
- 本会員:165,000円(税込)
- 追加カード:4人まで無料、5人目以上は1枚につき13,200円(税込)
本会員の年会費は165,000円と、数あるアメックスのカードの中でも軍を抜いて高い金額が設定されています。
一方で、個人事業主や経営者の方であれば、必要経費としてカードの年会費を計上することも可能です。特典やサービスが充実しているカードのため、うまく使いこなせば結果的に経費の節約に繋がります。
ポイント還元
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2024/12/31290233_m.jpg)
アメックスビジネスプラチナでは、メンバーシップ・リワード®と呼ばれるポイントプログラムが用意されており、日常の様々な支払いでポイントを貯めることが可能です。
事務所家賃の支払い、レストランでの飲食代など一般店に分類される支払先では、100円に対して1ポイントが加算されます。
また、アメックスビジネスプラチナでは通常年会費3,300円で加入ができる、ポイント還元率UPプログラムであるメンバーシップ・リワード・プラスへ無料入会が可能です。
メンバーシップ・リワード・プラスへ入会することにより、対象加盟店で支払いを行った際には100円に対して3ポイントの加算を受けることができます。
支払先 | ポイント還元率 |
---|---|
一般店での支払い | 100円=1ポイント(還元率:1.0%) |
対象加盟店 | 100円=3ポイント(還元率:3.0%) |
電力会社・ガス会社・水道局・税金・公金・決済手段 | 200円=1ポイント(還元率:0.5%) |
放送局・電子マネー・寄付団体・カード年会費など | ポイント加算対象外 |
対象加盟店については以下の通りで、AmazonやYahoo! JAPANなど業務で使う商品などを購入できるサービスがあるのも、魅力的なポイントです。
効率的にポイントを獲得するためにも、カード保有後は忘れずにメンバーシップ・リワード・プラスへ登録を行ってください。(自動加入ではありません)
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-19-14.32.10.jpg)
対象加盟店 | 対象サービス |
---|---|
Amazon | Amazon.co.jp Amazonマーケットプレイス Kindle本 Amazon Business |
Yahoo! JAPAN | Yahoo!ショッピング Yahoo!オークション |
Apple メディアサービス | Apple One App Store Apple Music iTunes Store での音楽の購入 Shazam Apple TV アプリ Apple Books Apple Podcast 着信音と通知音の購入 |
Uber Eats | Uber Eats アプリ Uber Eats ウェブサイト |
ヨドバシカメラ | ヨドバシカメラ ヨドバシ・ドット・コム 石井スポーツ アートスポーツ |
JAL公式ウェブサイト(www.jal.co.jp) | JAL国内線/国際線航空券 JALPAK国内/海外ツアー商品 |
一休.com | 一休.comにてご予約の国内宿泊 |
HIS公式ウェブサイト(www.his-j.com) | 海外航空券 事前決済となる海外ホテル 海外航空券 + ホテル(セット販売) 海外パッケージツアー 海外オプショナル/レンタカー |
アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン | アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインにてご購入の事前決済のホテル/レンタカー/国内航空券 |
なお、一部の公共料金や電子マネーへのチャージに関しては1.0%のポイント加算の対象外となる場合があります。
特に、確定申告などの際の税金の支払がポイント加算の例外対象に含まれている点にはご注意ください。
保険・プロテクション
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2024/12/29952120_m.jpg)
アメックスビジネスプラチナには、ビジネス・サイバー・プロテクション、ビジネス・ワランティ・プラスなど、個人向けのカードにはない、ビジネス上の万が一のトラブルをサポートするための保険・プロテクションが充実しています。
安心してビジネスを進めえるために、万が一の備えを経費をかけずに用意できる点は、カード付帯の保険を利用するメリットの一つです。
また保険・プロテクションの数だけでなく、補償内容(保険金)がしっかりと用意されているのも、おすすめのポイントです。例えば、海外旅行傷害保険では万が一の際に最大1億円の保険金を受け取ることができます。
付帯する補償の一覧と、補償内容の概要については以下の通りです。
保険名称 | 概要 | 補償内容 | 公式URL |
---|---|---|---|
海外旅行傷害保険 | 海外旅行中に発生した、事故や病気にかかる治療費、航空機に預けた手荷物などが紛失した際に、その費用を補償します。 | 傷害死亡/傷害後遺障害保険金:1億円 傷害治療費用保険金:1,000万円 疾病治療費用保険金:1,000万円 賠償責任保険金:5,000万円 救援者費用保険金:1,000万円 携行品損害保険金:100万円 | 詳細を見る |
国内旅行傷害保険 | 国内旅行中に発生した、死亡事故・後遺障害に対して、その費用を補償します。 | 傷害死亡/傷害後遺障害保険金:5,000万円 入院保険金日額:5,000円 手術保険金:最高20万円 通院保険金日額:3,000円 乗継遅延/出航遅延/欠航/搭乗不能費用:1回につき最高3万円 受託手荷物遅延費用:1回につき最高3万円 受託手荷物紛失費用:1回につき最高6万円 | 詳細を見る |
ゴルフ保険 | ゴルフプレー時に様々な補償が受けられる。 | 死亡保険金:1,000万円 後遺障害保険金:最高1,000万円 入院保険金:日額15,000円 通院保険金:日額10,000円 | 詳細を見る |
ビジネス・サイバー・プロテクション | サイバー事故や情報漏えいが原因で法律上の賠償責任を負うことによって生じる損害を補償。 | 損害賠償均等:200万円(1法人年間最高補償額) 費用保険金:上記補償額の内年間100万円を限度 | 詳細を見る |
カー・ピッキング・プロテクション | ピッキングなどの車上荒らしによる盗難や、交通事故によって破損した、補償対象者の車内にある所有物を補償する保険。 | 年間補償限度額:30万円 自己負担額(免責金額):1事故あたり5,000円 | 詳細を見る |
ショッピング・プロテクション® | カードで購入した商品が破損や盗難の被害にあった場合に、その費用を補償します。 | お支払い補償金の限度額:年間最高500万円まで | 詳細を見る |
オンライン・プロテクション | オンラインでクレジットカードの不正利用があった場合に、その費用を補償します。 | 不正利用されたご利用金額 | 詳細を見る |
リターン・プロテクション | 購入した店舗が返品を受け付けない場合、その費用を補償します。 | 払い戻しの限度額 ・1商品につき最高3万円まで ・カード会員につき年間最高15万円まで | 詳細を見る |
ビジネス・ワランティ・プラス | メーカー保証期間の終了後、さらに2年間の自然故障を補償。加えて、偶然の事故による損害をご購入日から3年間補償。 | ・20万円を年間の補償限度額 | 詳細を見る |
キャンセル・プロテクション | 旅行やコンサートなどに参加できなくなった場合、キャンセル料を補償します。 | 死亡/傷害/疾病による入院等:年間50万円 傷害で通院:年間15万円 | 詳細を見る |
なお、それぞれの保険・プロテクションには、利用に際してルールや規定が細かく設けられているため、詳細については公式ホームページも合わせてご確認をお願いします。
ビジネスの特典
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2024/12/31377569_m.jpg)
アメックスビジネスプラチナに付帯するビジネスに関する特典は以下の通りです。
カテゴリー | 特典 |
---|---|
経費削減プログラム | ・ビジネス・バッキング・プログラム(キャッシュバック) ・ビジネス・セービング |
経理/会計ツール | ・ROBOT PAYMENT「請求管理ロボ」 ・弥生の会計ソフト ・クラウド会計ソフト freee会計 |
販路拡大/広告/販促 | ・American Express Business Matching Platform(アメックスのビジネス・マッチング) ・スモール・スポンサーシップ・サービス ・Yahoo!広告 ・クラウドソーシング仕事依頼サイト「Lancers」 |
決済補助 | ・Square(スクエア) |
PC/セキュリティ/サーバー | ・デル・テクノロジーズ 優待特典 ・セキュリティソフト「ノートン」 ・さくらのレンタルサーバ |
顧客管理ツール | ・名刺管理サービス 「Eight Team」 |
補助金/助成金 | ・補助金・助成金検索サービス |
オフィス | ・【継続特典】NIKKEI OFFICE PASS 10回無料クーポン ・NIKKEI OFFICE PASS |
人材育成/採用 | ・ベルリッツ 企業向けプログラム ・Learning Edge 経営スクール集中講座 ・LEC東京リーガルマインド(クラブオフ) ・資格の大原(クラブオフ) ・バイトル |
福利厚生 | ・福利厚生サービス「クラブオフ」 ・メディカル・コンサルテーション ・ヘルスケア無料電話相談 ・スポーツクラブ・アクセス |
調査/コンサルティング | ・日経電子版Pro ・ビジネス情報サービス「ジー・サーチ」 ・ビジネス代行調査サービス ・ビジネスに役立つ士業のご紹介 |
細かい内容については個別に解説をしていきますので、続きをお読みいただけると幸いです。
ビジネス・バッキング・プログラム(キャッシュバック)
下記3つの対象加盟店のサービスを利用する際に事前登録を行うことで、キャッシュバックを受けることのできる特典です。キャッシュバックの総額は年間で最大30,000円です。
対象加盟店
- Google 広告
- Meta広告
- Adobe
広告宣伝費やアプリケーションの利用費用など、事業を進めるうえで必須となる経費を削減できるのは、事業者にとって嬉しい限りです。
キャッシュバックの概要については下記の通りです。事前登録については、公式ホームページからお願いします。
利用条件 | 対象加盟店にて半年ごとに合計で20万円(税込)以上カードを利用する |
---|---|
キャッシュバック | 半年間事に、15,000円キャッシュバック |
キャッシュバック総額 | 年間合計30,000円まで |
プログラム期間 | 毎年1月1日~6月30日/7月1日~12月31日 |
会計ソフトの優待
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2024/12/5083657_m.jpg)
アメックスのビジネスカードでは、APIと呼ばれる通信技術を用いて、カードの利用状況等を会計ソフトに自動的に読み込み、会計管理を簡素化する仕組みを提供しています。
API連携を行うことにより、手作業の削減、ミスの削減といった会計処理を簡素化・透明化する役目も果たします。
カード特典としては、会計ソフトをこれから導入する方に向けて、年会費の割引等の特典を用意しています。
会計管理のできるソフトは世の中に多数販売されていますが、もしこれから導入を検討するのであればぜひ下記の3つをご検討ください。
会計ソフト | ビジネス・カード会員限定特典 |
---|---|
弥生会計 オンライン | 初めてご利用の方は全プラン2年間無料でご利用可能 ・ベーシックプラン ・セルフプラン |
やよいの青色申告 オンライン | 初めてご利用の方は全プラン1年間無料でご利用可能 ・トータルプラン |
freee会計 | 新規会員登録いただくと、通常の無料利用期間最大30日間に加え、さらに30日間無料で利用可能 |
American Express Business Matching Platform
ビジネスの拡大には、ビジネスパートナーの存在は欠かすことができません。
アメックスではカード会員のネットワークを利用し、取引先やパートナーを探せるマッチングサービスを提供しています。
ビジネスカード会員であれば誰でも登録可能で、オンライン・オフラインでのイベント開催、登録者に対して商品の宣伝や販促を行うことも可能です。
Matching Platformへの登録についてはカード保有後に、公式ホームページからお願いします。
NIKKEI OFFICE PASS
NIKKEI OFFICE PASSは、日本経済新聞社が運営している全国のシェアオフィスやコワーキングスペースが事前予約不要で利用できるサービスです。
アメックスビジネスプラチナでは特典として、月額料金が10%OFFで利用ができる優待を提供しています。
また、毎年10回まで無料でシェアオフフィスなどを利用できる「NIKKEI OFFICE PASS 10回無料クーポン」も付帯します。
無料クーポンでオフィスの使い心地などを確かめた後に、本契約に移るといった使い方をおすすめします。
個人ベーシックプラン | 個人プレミアプラン | |
---|---|---|
割引特典 | 月額料金最大10%OFF | 月額料金最大10%OFF |
利用可能加盟オフィス | リージャスのラウンジを除く 約1,200ヶ所 | リージャスのラウンジを含む 約1,300ヶ所 |
月額料金 | 15,258円(税込) | 26,400円(税込) |
利用可能上限 | 31回/1ヶ月 | 上限なし |
以下は東京駅周辺で使えるシェアオフィスで、複数箇所が点在しているのも使い勝手の良いポイントです。
施設名 | 住所 |
---|---|
エグゼクティブセンターJPタワー | 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー14階 |
エグゼクティブセンター新丸の内センタービル | 東京都千代田区丸の内1-6-2 新丸の内センタービル20-21階 |
リージャス丸の内鉄鋼ビルディングビジネスセンター | 東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング 4F |
東京アントレサロン | 東京都中央区日本橋3丁目2番14号 新槇町ビル別館第一1階 |
福利厚生サービス「クラブオフ」
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2024/12/6fa112053e98a6fd5638d1969fec480b.jpeg)
株式会社リロクラブが運営している、福利厚生サービス「クラブオフ」をカード特典として利用することが可能です。
クラブオフでは、日本全国の200,000ヵ所以上の施設やサービスと提携を行い、優待価格や優待特典を利用者に提供しています。
カード特典では、月会費550円(税込)のVIP会員が無料で提供され、VIP会員向けの特別価格や、限定キャンペーンの適用を受けることができます。
下記は登録されている施設数・割引等の概要で、具体的にどのような施設で割引が受けられるかについてはクラブオフの公式ホームページも合わせてご確認ください。
ジャンル | 対象施設数 | 割引 |
---|---|---|
宿泊 | 国内約20,000件のホテル・旅館 | 最大80%OFF |
映画 | 全国約300の映画館 | 会員優待価格 |
レジャー | 全国約1,000ヶ所の遊園地・テーマパーク | 最大65%OFF |
日帰り温泉 | 国内約1,000ヶ所の日帰り温泉施設 | 最大60%OFF |
ライフ | くらしをもっと快適にする様々なサービス | 会員優待価格 |
旅行の特典
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2024/12/30351260_m.jpg)
アメックスビジネスプラチナに付帯する旅行に関する特典は以下の通りです。
カテゴリー | 特典 |
---|---|
出張の手配/準備 | <オンライン手配> ・【継続特典】トラベルクレジット ・アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン ・アメリカン・エキスプレス JALオンライン(国内線) ・Expediaの優待 ・一休.comの特典 ・アップルワールド.comの特典 <電話手配> ・ビジネス・プラチナ・トラベル・サービス ・HIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク |
ホテル特典 | ・【継続特典】フリー・ステイ・ギフト ・ファイン・ホテル・アンド・リゾート ・ザ・ホテル・コレクション ・ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス ・Marriott Bonvoyゴールドエリート会員資格 ・Seibu Prince Global Rewards ・Radisson Rewards™ Premiumステータス |
手荷物配送サービス | ・手荷物ホテル当日宅配サービス ・手荷物無料宅配サービス ・大型手荷物宅配優待特典 |
車移動に関わる優待 | ・「東京エムケイ」ハイヤーキャッシュバック特典 ・GO BUSINESS ・エアポート送迎サービス ・空港周辺パーキング |
空港ラウンジ/空港でのサービス | ・センチュリオン・ラウンジ ・アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション ・プライオリティ・パス ・提携空港ラウンジ ・空港ラウンジ検索サービス ・無料ポーターサービス ・空港クロークサービス |
海外でのサポート | ・ビジネス・プラチナ・カード・アシスト ・海外レンタルサービス |
レンタカー | ・国内レンタカー ・ハーツGoldプラス・リワーズ |
【継続特典】トラベルクレジット
トラベルクレジットは、「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」を通してホテル予約を行う際に、20,000円分の割引を受けることのできる特典です。
アメックスビジネスプラチナを毎年継続して保有することで、受け取ることができます。
日本・海外問わず幅広い国のホテルを取り扱っているのはもちろん、24時間チャットサポートを提供しているのも、利用者から高い評価を集めている理由の一つです。
また後ほど紹介する、ファイン・ホテル・アンド・リゾート、ザ・ホテル・コレクションでの利用も可能です。
特典の詳細については以下の通りです。
特典 | カード継続で20,000円分のトラベルクレジットの進呈 |
---|---|
進呈時期 | 年会費の支払いから2ヶ月後を目処 |
有効期限 | 進呈日から1年間 |
特典利用の条件 | ・トラベルオンライン、ザ・ホテルコレクションで事前予約/事前決済 ・ホテルのみ対象 ・1回の単一の予約で40,000円(税込)以上 |
【継続特典】フリー・ステイ・ギフト
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2025/02/スクリーンショット-2025-02-04-14.53.35.png)
フリー・ステイ・ギフトは、1泊2名分の無料宿泊券をプレゼントする特典で、アメックスビジネスプラチナを継続して保有することで毎年受け取ることが可能です。
特典の進呈・利用条件については以下の通りで、指定のホテルで2泊以上の連泊をした場合は、館内で利用ができる5,000円分のホテルクレジットを受け取ることも可能です。
特典 | 1泊2名分の無料宿泊券をプレゼント |
---|---|
進呈条件 | カード継続 |
進呈時期 | 年会費の支払いから2ヶ月後を目処 |
無料宿泊の有効期限 | 発行日から1年間 |
対象ホテル | フリー・ステイ・ギフトに記載のホテルアメックスビジネスプラチナ |
対象のホテルグループは下記の7つが指定されており、具体的なホテル名についてはこちらをご確認ください。
フリー・ステイ・ギフトの対象ホテルグループ
- ヒルトン
- 西武プリンスホテルズ&リゾーツ
- マリオット・インターナショナル
- オークラ ニッコー ホテルズ
- ハイアットホテルズアンドリゾーツ
- ニューオータニホテルズ
- ロイヤルパークホテルズ
日本全国にあるホテルが登録されているため、出張の際の宿泊費節約などの目的としても活用できる特典です。
ファイン・ホテル・アンド・リゾート
ファイン・ホテル・アンド・リゾートの特典では、対象ホテルで合計で平均600米ドル相当分の優待やサービスが利用できます。
ファイン・ホテル・アンド・リゾートに参加をしているホテルは、世界各地の独立系のホテルや、隠れ家的ホテルが約1,600以上。
日本国内では、アマン東京やリッツカールトン東京などのホテルが登録されています。
各ホテルで提供される特典の内容については異なりますが、一例としては以下の通りです。
どれも、ホテルでの時間をワンランクアップする素敵なものばかりです。
特典の一例
- 12:00よりチェックイン
- お部屋のアップグレード
- 2名様分の朝食をサービス
- 100米ドル分のエクスペリエンス・クレジット
- 客室内のWi-Fi無料
- チェックアウトを16時まで延長(確約)
ザ・ホテル・コレクション
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2024/12/IMG_9086-1.jpg)
ザ・ホテル・コレクションでは、対象のホテルに2連泊以上をすることで、ホテルから様々な特典を受けることが可能です。
一例としては以下の通りで、100米ドル相当のホテルクレジットの提供、アーリーチェックインやレイトチェックアウトなどがあります。
ザ・ホテル・コレクション特典(一例)
- チェックアウト時に館内施設ご利用代金より100米ドル相当オフ
- チェックイン時の空室状況によりお部屋をアップグレード
- 予約時に支払うと、100円=2ポイント
- アーリーチェックイン または 12:00よりチェックイン
- レイトチェックアウト または チェックアウト時間の延長
ザ・ホテル・コレクションの対象となるホテルは、世界各地に600以上が点在。日本国内では、以下のホテルで利用が可能です。
- ザ・キャピトルホテル 東急
- ザ・プリンス さくらタワー東京、オートグラフ コレクション
- ザ・プリンス パークタワー東京
- ストリングスホテル東京インターコンチネンタル
- キンプトン新宿東京
- 東京ステーションホテル
- ホテルインディゴ箱根強羅
- ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄
海外のホテルに関しては、会員専用ページから確認ができるため、カード保有後に一度確認をされてみてください。
ホテルメンバーシップ
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2025/02/スクリーンショット-2025-02-04-14.56.24.png)
アメックスビジネスプラチナの特典を活用すると、4つのホテルの会員プログラムとステータスマッチを受けることができます。
各ホテルの会員プログラムの資格を手に入れることで、ホテル宿泊時に、アーリーチェックイン・レイトチェックアウト、客室のアップグレードなどの特典が提供されます。
各会員プログラムごとに提供される資格については以下の通りです。
ホテル会員プログラム | 付与される資格 | 公式URL |
---|---|---|
ヒルトン・オナーズ | ゴールドステータス | 詳細はこちら |
Marriott Bonvoy | ゴールドエリート会員資格 | 詳細はこちら |
Seibu Prince Global Rewards | プラチナメンバー | 詳細はこちら |
Radisson Rewards™ | Premiumステータス | 詳細はこちら |
手荷物ホテル当日宅配サービス
東京駅・新宿駅・博多駅の3ヵ所で実施されているのが、手荷物ホテル当日宅配サービスです。
旅行や出張などの際に駅に訪れ、近隣のホテルに宿泊をする際に手荷物を当日のうちにホテルまで宅配してくれます。
荷物をホテルに置きに行く時間を軽減できるため、限られた時間を有効活用できると人気を集めています。
宅配を依頼できる荷物の条件などについては以下の通りです。
利用条件・注意事項
- カード会員1名様につき、手荷物1個まで無料。2個目以降は有料となります。
- 貨物制限:当該貨物3辺合計が140cm(重量20kg)以内の貨物
- スーツケースは、160cm(重量20kg)までお預かり可能です。
- 現金、貴重品、クール商品、割れ物のお取り扱いはできません。
荷物の当日配送を行うためには、受付時間が決まっているため各駅での締め切り等については下記の表も合わせてご確認をお願いします。
<東京駅 日本橋口> 佐川急便 TOKYO SERVICE CENTER | <新宿駅> 佐川急便 SHINJUKU SERVICE CENTER | <博多駅> 佐川急便 博多デイトス宅配サービスカウンター | |
---|---|---|---|
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街1階 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュエスト1階 |
当日配送受付時間 | 平日7:00~12:00 土日祝7:00~10:15 | 平日6:30~11:30 土日祝6:30~9:30 | 8:00~11:00(年中無休) |
配送先 | 東京23区内の宿泊施設 | 東京23区内の宿泊施設 | 福岡博多区、中央区内の宿泊施設 |
手荷物無料宅配サービス
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2024/12/IMG_2627.jpg)
海外旅行の際に自宅⇔空港の間で、スーツケースなどの手荷物を無料で宅配依頼ができる特典です。
本会員・追加カード会員共に同条件で利用ができ、アメックスプラチナビジネスでは会員1名に対して2つの荷物を依頼できます。
手荷物1つあたりの重量は30キロまで対応しているため、長期の海外出張の際にも、大きな荷物を運ぶ手間なく自宅⇔空港間の移動が可能です。
国内旅行の際には本サービスは適用除外となるためご注意ください。
利用可能なタイミング | 出国・帰国 |
---|---|
お預かりする手荷物の条件(サイズ) | 縦/横、高さの合計が160㎝以内 |
お預かりする手荷物の条件(重量) | 30㎏以内 |
お預かりする手荷物の条件(種類) | スーツケース、ゴルフバック |
お預かりする手荷物の条件(配送個数) | 2個 |
対象空港 | 羽田空港(第2・第3) 成田国際空港 中部国際空港 関西国際空港 |
センチュリオン・ラウンジ
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2025/02/スクリーンショット-2025-02-04-14.59.10.jpg)
アメックスビジネスプラチナやアメックスプラチナなどの一部の会員のみが利用できる、アメックスが空港で運営しているラウンジがセンチュリオン・ラウンジです。
世界各地の文化や特色を盛り込んだ内装が特徴的で、航空会社のビジネスクラスラウンジなどとはまた違った印象を受けることができます。
ラウンジ内では、地元の食材にこだわった料理、郷土料理などが提供され旅の気分がより一層盛り上がります。
2025年には羽田空港の第3ターミナルに日本初のセンチュリオン・ラウンジの開設も決まっているため、特典の魅力をより一層気軽に利用することも可能となります。
センチュリオン・ラウンジが用意されている空港は以下の通りで、ラウンジのある空港を利用する際は是非、足を運んでみてください。
エリア | 国 | 空港名 |
---|---|---|
北米 | アメリカ | ・ラスベガス ハリー・リード国際空港(マッカラン国際空港) ・ジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル・ヒューストン空港 ・マイアミ国際空港 ・ニューヨーク ラガーディア空港 ・フィラデルフィア国際空港 ・シアトル・タコマ国際空港 ・ダラス・フォートワース国際空港 ・サンフランシスコ国際空港 ・フェニックス・スカイハーバー国際空港 ・シャーロット・ダグラス国際空港 ・ロサンゼルス国際空港 ・ジョン・F・ケネディ国際空港 ・デンバー国際空港 ・ハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港 ・ロナルド・レーガン・ワシントン・ナショナル空港 |
メキシコ | ・メキシコ・シティ国際空港 ・ヘネラル・マリアーノ・エスコベード国際空港 | |
南米 | ブラジル | ・グアルーリョス国際空港 |
アルゼンチン | ・エセイサ国際空港 | |
ヨーロッパ | イギリス | ・ヒースロー空港 |
スウェーデン | ・ストックホルム/アーランダ空港 | |
アジア・オセアニア | 香港 | ・香港国際空港 |
インド | ・インディラ・ガンジー国際空港 ・チャトラパティ・シヴァージー国際空港 | |
オーストラリア | ・シドニー国際空港 ・メルボルン国際空港 |
プライオリティ・パス
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2024/12/logo-priority-pass1.png)
会員制の空港ラウンジサービスで、国内外1,600以上の空港ラウンジを利用できると人気を集めているのがプライオリティ・パスです。
ラウンジ内では、アルコール、ソフトドリンク、軽食、Wi-Fi等の通信機器、シャワーなど旅を快適に楽しめる各種サービスが充実しています。
年間でのラウンジ利用回数に制限を設けているクレジットカードもある中で、アメックスビジネスプラチナであれば無制限で利用できる点が人気を集めています。
また本人だけでなく、同伴者についても1名まで無料、追加カード会員にも本会員同様の特典が付帯するなど充実した内容です。
ラウンジ利用料 | 無料 |
---|---|
同伴者の利用料 | 1名様まで無料 2名様以上の場合、1名様につき35米ドル |
利用可能なサービス | 空港ラウンジのみ |
有効期間 | 3年(自動更新) |
追加カード | 利用可能 |
日本国内の空港で、プライオリティ・パスで利用ができるラウンジについては以下の通りです。
事前にラウンジの情報を調べておくことで、旅先での移動がスムーズです。
空港名 | ターミナル | ラウンジ |
---|---|---|
東京・成田国際空港 | 第1ターミナル | ・I.A.S.S Superior Lounge -NOA- ・I.A.S.S Executive Lounge 1 |
第2ターミナル | ・I.A.S.S Superior Lounge -KoCoo- ・I.A.S.S Executive Lounge 2 | |
第3ターミナル | – | |
東京国際空港(羽田) | 第1ターミナル | ・Power Lounge North ・Power Lounge Central ・Power Lounge South |
第2ターミナル | ・Power Lounge Central ・Airport Lounge South ・Power Lounge North ・Power Lounge North PREMIUM(国際線) | |
第3ターミナル | ・TIAT Lounge ・Sky Lounge South | |
羽田エアポートガーデン | – | |
大阪(伊丹)国際空港 | 中央ブロック | – |
大阪・関西国際空港 | エアロプラザ | ・KIXエアポート カフェラウンジ NODOKA |
第1ターミナル | ・Card Members Lounge Annex Rokko ・Card Members Lounge Kongo ・Card Members Lounge Rokko | |
名古屋・中部国際空港 | Flight of Dreams Building | – |
第1ターミナル | ・Centrair Global Lounge ・Plaza Premium Lounge ・KAL Lounge | |
福岡国際空港 | 国際線ターミナル | ・KAL Lounge ・Lounge Fukuoka |
なお、アメックスから提供されているプライオリティ・パス特典については、カードの種類に関わらず、飲食店やリラクゼーション施設などラウンジ以外のサービスは利用できません。
プライオリティ・パスの公式ホームページから申し込めるサービス内容とは異なる点については、ご注意ください。
提携空港ラウンジ
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2024/12/IMG_9140.jpg)
アメックスビジネスプラチナでは、日本国内主要空港とハワイ・ホノルルの空港にあるカード会の提携ラウンジを無料で利用することが可能です。
ラウンジでのサービスは、無料のソフトドリンクやWi-Fi等の通信機器の提供のみで、アルコールや軽食の提供がないため、センチュリオン・ラウンジ、プライオリティ・パスラウンジと比較をすると見劣りする印象です。
特典が豊富なアメックスビジネスプラチナで、提携空港ラウンジを利用する機会は少ないかもしれませんが、上記ラウンジの設定がない空港、混雑していて待ち時間が発生している場合などに活用してみてください。
使えるラウンジの一覧については以下の通りで、同伴者についても1名であれば無料で利用が可能です。
エリア | 空港 | ラウンジ名 |
---|---|---|
北海道・東北 | 新千歳空港 | スーパーラウンジ |
函館空港 | ビジネスラウンジ A Spring. | |
青森空港 | エアポートラウンジ | |
秋田空港 | ラウンジロイヤルスカイ | |
仙台空港 | ビジネスラウンジ EAST SIDE | |
関東 | 成田国際空港 第1ターミナル | IASS EXECUTIVE LOUNGE1 |
成田国際空港 第2ターミナル | IASS EXECUTIVE LOUNGE2 | |
羽田空港 第1ターミナル | POWER LOUNGE CENTRAL POWER LOUNGE SOUTH POWER LOUNGE NORTH | |
羽田空港 第2ターミナル | エアポートラウンジ(南) POWER LOUNGE CENTRAL POWER LOUNGE NORTH | |
羽田空港 第3ターミナル | SKY LOUNGE | |
中部・北陸 | 中部国際空港 | プレミアムラウンジ セントレア |
新潟空港 | エアリウムラウンジ | |
富山空港 | ラウンジ らいちょう | |
小松空港 | スカイラウンジ白山 | |
近畿 | 大阪国際空港(伊丹空港) | ラウンジオーサカ |
関西国際空港 | カードメンバーズラウンジ 「六甲」 「アネックス六甲」 「金剛」 | |
神戸空港 | ラウンジ神戸 | |
中国・四国 | 岡山空港 | ラウンジ マスカット |
広島空港 | ビジネスラウンジ もみじ | |
米子鬼太郎空港 | ラウンジ DAISEN | |
山口宇部空港 | ラウンジきらら | |
高松空港 | ラウンジ讃岐 | |
松山空港 | ビジネスラウンジ | |
徳島空港 | エアポートラウンジ ヴォルティス | |
九州・沖縄 | 福岡空港 | ラウンジTIME/ノース ラウンジTIME/サウス ラウンジTIMEインターナショナル |
北九州空港 | ラウンジひまわり | |
長崎空港 | ビジネスラウンジ アザレア | |
大分空港 | ラウンジ くにさき | |
阿蘇くまもと空港 | ラウンジ ASO | |
鹿児島空港 | スカイラウンジ菜の花 | |
那覇空港 | ラウンジ華hana〜〜 | |
海外 | ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ) | ISSA HAWAII LOUNGE |
ビジネス・プラチナ・カード・アシスト
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2024/12/4191330_m.jpg)
海外旅行中の万が一のトラブル発生時に、24時間・365日年中無休で様々なサービスやサポートを提供するのが、プラチナ・カード・アシストです。
日本語でサポート依頼が可能で、通訳の派遣、パスポートを紛失時のサポート、医療費の建て替えなど幅広い事案に対応しています。
利用回数についても特段の制限等はないため、海外への出張などが多い方でも安心です。
緊急時の連絡先については国やエリアにより異なるため、出張などに出かける際には事前に確認しておくことをおすすめします。
もちろん通話料は無料です。
カテゴリー | 提供サービス | 詳細 |
---|---|---|
海外旅行関連サービス | 海外旅行関連情報 | ・パスポート、ビザ、予防接種について ・最寄りの大使館、領事館について ・最寄りの大使館、領事館について ・フライトやホテル、レストラン、ゴルフコースなどのご案内、手配 |
海外での通訳サービス | ・電話での簡単な通訳サービス(無料) ・通訳の派遣(実費) | |
お忘れ物探索サービス | ・カード会員様のご記憶をもとに、アメリカン・エキスプレスの世界ネットワークを活用。手を尽くして海外旅行中のお忘れ物を探索し、お手許にお届けいたします。 | |
海外緊急支援サービス | パスポート、カード紛失時のお手伝い | ・パスポートを紛失・盗難された場合に、最寄りの領事館または大使館の所在地・電話番号・開閉時間をご案内します。 ・プラチナ・カードを紛失・盗難された場合に再発行手続きをいたします。 |
病気やケガをされたとき | ・可能な限り日本語のわかる医師もしくは最寄りの医療施設の住所、電話番号をお知らせします。場合により医師や救急車を派遣します。 ・入院費、医療費などをお立て替え致します。 ・日本への帰国が望ましいと判断された場合、無料で帰国の手配をします。 | |
法律上のトラブルに遭われた時 | ・交通事故の損害賠償など、法律上のトラブルに遭われたときは、弁護士の住所、電話番号等をお知らせし、必要な場合は通訳も手配します ・1,000米ドルまで一時的に弁護士費用を立て替えます。 |
レストランの特典
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2024/12/985d7683fed4c45c89ca57461e4d0137-1024x683-1.jpg)
アメックスビジネスプラチナに付帯するレストランの特典は以下の通りです。
カテゴリー | 特典 |
---|---|
レストラン優待/予約 | ・「ポケットコンシェルジュ」キャッシュバック特典 ・ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン ・個室無料や特別ご優待のあるホテルダイニング&バー ・レストラン紹介/予約 |
細かい内容については個別に解説をしていきますので、続きをお読みいただけると幸いです。
「ポケットコンシェルジュ」キャッシュバック特典
ポケットコンシェルジュとは、厳選されたレストランなどを予約できるオンラインサービスです。
アメックスビジネスプラチナの会員には特典として、事前登録の上、ポケットコンシェルジュでのレストラン予約およびアメックスビジネスプラチナを支払いで利用することで、10%のキャッシュバックを受け取ることができます。
年間では最大20,000円までのキャッシュバックを受け取ることができるため、お得に美味しいお料理などをお楽しみください。
事前登録や実際に予約ができるレストランの情報などについては、公式ホームページでご確認をお願いします。
ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2024/12/23097372_m.jpg)
対象レストランの所定のコースメニューを大人2名以上で予約すると、1名分のコース料金が無料になるのが、本特典です。
ランチタイム・ディナータイムの両方で利用ができるため、接待や会食などの際に活用することをおすすめします。
利用ができるレストランは日本全国に200店舗以上があり、ハイクラスなお店が多いのも人気を集めています。
利用に際しては、プログラム期間開始前にカードの利用を1回以上しておくなど細かな規定が設けられています。
カード保有後にすぐに利用ができる特典でないことは注意が必要です。
特典内容 | ・対象レストランの所定のコースメニューを大人2名以上で予約すると、1名分のコース料金が無料 ・ランチタイムならびにディナータイムで利用可能 |
---|---|
対象レストラン | 全国約200店舗 |
利用可能な回数 | 1店舗につき半年に1回(A/B期間それぞれ1回) ・A期間 4月1日~9月30日 ・B期間 10月1日~翌年3月31日 |
予約方法 | 予約申し込みは専用ウェブサイト(24時間受付)、または、専用デスク(10:00~18:00受付/年末年始除く)にて受付 |
予約の締切 | 原則利用日前日の18:00まで |
個室無料や特別ご優待のあるホテルダイニング&バー
会食や接待などにの際に、プライベートな空間で会話やお食事を楽しみたい場合に使える便利な特典です。
アメックスと提携している個室があるレストランの予約や手配、個室料金無料といったサービスを受けることができます。その他にも、特別コースの提供なども特典に含まれます。
下記は、特典が利用できるレストランの一例です。すべてのレストランの詳細については、カード保有後に公式ホームページから検索ください。
ホテル名 | レストラン名 | 特典例 |
---|---|---|
セルリアンタワー東急ホテル | タワーズレストラン クーカーニョ | ・ディナーコースメニューをご優待価格にてご提供 ・窓側席の確約 |
日本料理 Japanese Cuisine 桜丘 | ・個室料無料(4名様以上でご利用の場合) ・ご優待価格にてご提供 | |
京王ホテルプラザ | 中国料理 〈南園〉 | ・ディナータイムのご利用時、個室料無料 |
鉄板焼 〈やまなみ〉 | ・ディナータイムのご利用時、個室料無料 | |
コンラッド大阪 | 40 スカイバー&ラウンジ | ・アメックス会員様特別プランのご提供 ・平日17:30から19:30までのご来店で、特別なアペリティフプランをご提供いたします |
蔵 – 鉄板焼 & 寿司 | ・鉄板焼個室無料 ・ウェルカムドリンク1杯 |
その他の優待特典
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2025/02/24973157_m.jpg)
アメックスビジネスプラチナに付帯するその他の特典は以下の通りです。
カテゴリー | 特典 |
---|---|
ゴルフ | ・プレミア・ゴルフ・アクセス ・ゴルフ・デスク |
お取り寄せ/ワイン | ・ナパ・ソノマのワインギフト THE STELLA for Business ・パーソナル・インポート・サービス ・ゴールド・ワインクラブ |
エンターテインメント施設優待 | ・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ・ブライトン&ホーヴ・アルビオン ・埼玉西武ライオンズ |
チケットの先行予約/手配 | ・AMERICAN EXPRESS® EXPERIENCES ・チケットの手配 |
クルーズ | ・プライベート・クルーズ ・クルーズ・プリビレッジ・プログラム(旧インターナショナル・クルーズ・プログラム) |
アート/カルチャー | ・アメックスイベント 知新の扉™ ・高台寺塔頭 圓徳院 客殿 ・新国立劇場 |
細かい内容については個別に解説をしていきますので、続きをお読みいただけると幸いです。
ナパ・ソノマのワインギフト THE STELLA for Business
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2025/02/22542451_m.jpg)
日本国内での流通量が少ない稀少なナパ・ソノマの高級ワインの中から、様々な法人贈答シーンに合わせたワインギフトを提案するサービスです。
ワインの専門知識がなくても、好みなどを伝えるだけで専門のスタッフがワイン選びをサポートしてくれるため、ベストな一本が見つかります。
また、ワインの購入時には下記の割引特典も用意されています。
特別優待プラン
- ご利用手数料(総額の10%)が無料
- ご購入金額に応じて最大7%割引
- 初回限定:特定ワインを1本30%オフで購入可能(手数料不要)
プレミア・ゴルフ・アクセス
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2025/02/29723266_m.jpg)
趣味や接待でゴルフ場を利用する際に便利な特典が、プレミア・ゴルフ・アクセスです。
会員制の一流ゴルフクラブを、メンバーの紹介や同伴なしで、ビジター料金のみで利用ができるサービスです。
利用は原則平日のみ、プラチナ・コンシェルジェ・デスクを通して予約をするなど利用に際していくつ規定が設けられてますので事前んご確認ください。
プライベート・クルーズ
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2025/02/5027475_m.jpg)
国内の対象マリーナにて、30フィート、40フィート、50フィート、60フィートクラスのクルーザーを優待料金で利用できるサービスです。
小型船舶2級免許を持っていればご自身で運転することも可能ですが、基本的には乗務員も同行するため気軽に、クルーズ旅行を満喫できます。
対象マリーナは以下の通りで、クルーザーごとの利用料金についてはコチラをご確認ください。
対象マリーナ
- 夢の島マリーナ(東京)
- 横浜ベイサイドマリーナ(神奈川)
- ラグナマリーナ(愛知)
- 西宮マリーナ(兵庫)
- 西福岡マリーナ マリノア(福岡)
- 与那原マリーナ(沖縄)
AMERICAN EXPRESS® EXPERIENCES
AMERICAN EXPRESS® EXPERIENCESは、アメックスが厳選した、イベントなどのチケット先行販売、特別プランなどへ申し込みができるサービスです。
過去には、海外歌手のコンサートやF1レースの観戦などのイベントが開催されています。
AMERICAN EXPRESS® EXPERIENCESで実施されたイベントなど
- AMERICAN EXPRESS EXPERIENCES FORMULA 1 JAPANESE GRAND PRIX 2025 チケット先行販売(先着)
- Olivia Rodrigo (カード会員様のための先行先着販売)
- Dua Lipa radical optimism tour (カード会員様のための先行先着販売)
- Taylor Swift (カード会員様のための先行先着販売)
- Harry Styles (カード会員様のための先行先着販売)
申し込みのできる最新のイベント情報については、公式ホームページで随時更新が行われています。
先着順のイベントも多いため、定期的にチェックいただけると参加したいイベントも見つかるかと思います。
アメックスビジネスプラチナのポイントの使い方
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2024/12/30117508_m.jpg)
ここからは、メンバーシップ・リワード制度で貯めたポイントの使い方について解説します。
メンバーシップ・リワード・プラス
無料で入会ができるメンバーシップ・リワード・プラスには、対象加盟店でのポイント還元率のUP以外にも、ポイントをマイルや他社ポイントへ交換をする際に、優遇レートが適用される特典も用意されています。
以下は、メンバーシップ・リワード・プラスの特典により優遇レートが適用される交換先の一覧です。
先ほども解説しましたが、メンバーシップ・リワード・プラスを利用する際には、事前の手続きが必要なため、絶対に忘れることのないようご注意ください。未登録の状態で、ポイントの交換を行うと大きな損が発生します。
■最少移行単位/ポイント移行レート一覧表
交換先 | 登録時 | 未登録時 |
---|---|---|
ANAのマイル | 1,000P→1,000マイル | 2,000P→1,000マイル |
JALのマイル | 2,500P→1,000マイル | 3,000P→1,000マイル |
その他航空会社のマイル | 1,250P→1,000マイル | 2,000P→1,000マイル |
ヒルトン・オナーズ | 1,000P→1,250ヒルトン・オナーズポイント | 2,000P→1,250ヒルトン・オナーズポイント |
Marriott Bonvoy | 1,000P→990Marriott Bonvoyポイント | 2,000P→990Marriott Bonvoyポイント |
楽天ポイント | 3,000P→1,400楽天ポイント | 3,000P→900楽天ポイント |
■ポイントでお買い物
交換先 | 登録時 | 未登録時 |
---|---|---|
Safekey対象加盟店 | 1P→0.5〜0.8円 | 1P→0.3円 |
対象の旅行会社 | 1P→0.8〜1.0円 | 1P→0.4円 |
ヨドバシカメラ/高島屋 | 2,000P→1,000分商品券 | 3,000P→1,000分商品券 |
■ポイントで後払い
交換先 | 登録時 | 未登録時 |
---|---|---|
カード年会費・月会費/ポケットコンシェルジュ | 1P→1.0円 | 1P→0.3円 |
航空会社/ホテル/旅行代理店の代金 | 1P→0.8円 | |
旅行関連以外の代金 | 1P→0.5円 |
交換先
航空会社のマイル、ホテルのポイント、他社ポイントへ交換する以外にも、アメックスビジネスプラチナで貯めたポイントにはさまざまな活用方法が用意されています。
以下はその一例です。
ポイントの交換先(一例)
- 季節や期間限定のアイテム
- ホテルの宿泊代金に充当
- 旅行クーポン
- アクティビティの代金に充当
- スパやエステなどの代金に充当
- 最新家電やカメラなどに交換
- キッチン、雑貨、日用品などに交換
グルメや家電などに交換する際は期間限定商品や、交換レートがアップするイベントなども時折開催されています。
取引先への贈答品、イベントの際の景品など、アイディア次第で様々な使い方ができるため、マイルや他社ポイントだけにこだわるのではなく、ご自身の生活に得ができる使い方ができるのがベストです。
おすすめな使い方
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-19-14.52.54.jpg)
アメックスビジネスプラチナを使って獲得したポイントには、様々な使い道があることをご紹介しました。
ここではどのようにポイントを活用したらよいか、迷われている方に向けておすすめの方法をいくつかご紹介します。
ポイント利用の参考にしてみてください。
航空会社のマイルに交換する
アメックスビジネスプラチナには、ここまで紹介した通り旅に関する特典が充実しています。
出張などの際にこれらの特典を利用したいと考えて、アメックスビジネスプラチナを保有している人も多いため、相性の良いポイントの活用方法といえば、航空会社のマイルへの交換です。
アメックスビジネスプラチナでは、下記の14の航空会社と提携を行っており、ポイントからマイルへの交換が可能です。
マイルから特典航空券に交換することで、航空券代が不要で出張に行くことができるため経費の削減にも力を発揮します。
交換先 | 移行レート (メンバーシップ・リワード・プラス登録時) | 移行レート (メンバーシップ・リワード・プラス未登録時) |
---|---|---|
全日空 ANAマイレージクラブ | 1,000P→1,000マイル | 2,000P→1,000マイル |
日本航空 JALマイレージバンク | 2,500P→1,000マイル | 3,000P→1,000マイル |
スカンジナビア航空 ユーロボーナス | 1,250P→1,000マイル | 2,000P→1,000マイル |
キャセイパシフィック航空 アジア・マイル | ||
エティハド航空 エティハド ゲスト | ||
エミレーツ航空 エミレーツ・スカイワーズ | ||
エールフランスKLMフライング・ブルー | ||
カタール航空 プリビレッジクラブ | ||
カンタス・フリークエントフライヤー | ||
シンガポール航空 クリスフライヤー | ||
タイ航空 ロイヤルオーキッドプラス | ||
デルタ航空 スカイマイル | ||
ブリティッシュ・エアウェイズ エグゼクティブ・クラブ | ||
ヴァージンアトランティック航空 フライングクラブ |
なお、ポイントをANAマイルへ交換する際に、アメックスビジネスグリーンなどで必要になる年間参加費(5,500円税込)はアメックスプラチナビジネスであれば不要です。
年会費の高い、上位カードならではの魅力と言えます。
ホテルのポイントに交換する
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-19-14.54.13.jpg)
出張などに行く際におすすめのポイントの活用方法が、ヒルトン・オナーズやMarriott Bonvoyといったホテルプログラムのポイントへ交換する方法です。
変えたポイントはホテルの宿泊代金に充当が可能で、ポイントを貯めれば無料で宿泊をすることも可能です。
ヒルトン・オナーズやMarriott Bonvoyに加盟しているホテルは、日本のみならず世界各地にあります。
また、エコノミーからラグジュアリーまで幅広い価格帯の施設を有しているため、出張の目的や予算に応じて選択ができるのも魅力の一つです。
ホテルメンバーシップの特典と合わせて利用することもできるため、アメックスビジネスプラチナの魅力を更に引き出すことも可能です。
商品券に交換する
貯めたポイントを従業員へ還元したい、旅行や出張などに行く予定がいないといった際におすすめできる活用法が、商品券への交換です。
ポイントから商品券に交換をすれば、自由に譲渡ができるだけでなく、有効期間もないため半永久的に保有をしておくことができます。
また利用ができる店舗が広がるのも、大きなメリットの一つです。
ただし交換のレートについては1ポイント1円以下の価値になってしまうケースが殆どで、あまり良くはありません。ニーズや用途を明確にしたうえで、手続きをすることをおすすめします。
交換先 | 移行レート |
---|---|
JCB JCBギフトカード | 3,300P→1,000円分 |
日本百貨店協会 全国百貨店共通 商品券 | 3,300P→1,000円分 |
クオカード QUOカード | 6,000P→2,000円分 9,000P→3,000円分 15,000P→5,000円分 30,000P→10,000円分 |
アメックスビジネスプラチナの入会キャンペーンの決済をクリアする方法
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2024/12/31159974_m.jpg)
アメックスビジネスプラチナでは、1つ目の入会キャンペーンをクリアするためには入会後6ヶ月以内に合計500万円以上の決済が必要です。
ここでは、どのようにして条件をクリアしていけばよいのかその方法について解説します。
経費の支払いに、アメックスビジネスプラチナを使う
事務所の家賃の支払い、資材の購入、備品の購入にアメックスビジネスプラチナ活用すると、比較的スムーズに決済実績を作ることが可能です。
特に家賃に関しては金額も大きなるため、クレジットカード払いにできないかは大家さんなどに必ず確認をしてみてください。
クレジットカードを利用して経費を使用した場合の、会計管理の方法等については税理士にも合わせて確認をしておくと安心です。
税金の支払いに、アメックスビジネスプラチナを使う
所得税や消費税、住民税など個人事業主や中小企業の経営者の方であれば、年間を通して様々な納税義務が発生します。
これらの支払いは現金だけでなく、クレジットカードでも可能なためアメックスビジネスプラチナの利用実績を積むには金額も大きく、大変おすすめです。
納税は必ず行わなければならないため、少しでもお得に手続きを進めていきましょう。
なお、クレジットカードを使った税金の納付に関しては、細かなルールや手数料が設けられているため、詳細については国税庁のホームページも合わせてご確認ください。
ふるさと納税の支払に、アメックスビジネスプラチナを使う
ふるさと納は、自己負担2,000円と翌年度に支払う住民税を前払いすることにより、全国各地のご当地グルメなどの返礼品を受け取ることができるサービスです。
節税対策としても人気ですが、アメックスビジネスプラチナの入会キャンペーンの条件をクリアするためにも活用できます。
届いた返礼品は、従業員の日頃の苦労に還元するといった活用法もおすすめです。
納税金額は、数千円〜数十万円と幅広く用意されているため、ニーズに合わせて選択できるのも使い勝手が良いポイントです。
節税効果が見込める納税額については、収入や家族構成などにより異なるため、詳細については、ふるさと納税のサービスを提供している事業者のホームページなどでご確認をお願いします。
以下は、ふるさと納税ができるWEBサービスの一例です。
Amazonギフトカードや交通系ICカードにチャージを行う
Amazonギフトカードや交通系ICカードにチャージを行うことで、利用実績を積んでいくことが可能です。
Amazonギフトカードであれば、最大50万円のチャージが可能です。
チャージ後は10年間の有効期限があるため、条件クリアを目的にその場ですぐに買い物などをしなくてもよいのは非常に便利です。
また、基本的にどのサービスも1円単位でチャージ額を指定できるため、あと少し条件に金額が足りないなどといった際の調整にもおすすめできます。
アメックスビジネスプラチナの入会キャンペーンでよくある質問
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2024/12/30801729_m-1.jpg)
最後に、アメックスビジネスプラチナの入会キャンペーンに関するよくある質問をQ&Aの形式で解説します。
- アメックスビジネスプラチナは、会社員でも申し込みできますか?
-
可能です。
アメックスビジネスプラチナは、個人事業主や中小企業の経営者をターゲットにしたカードではありますが、サラリーマンの方でも申し込みが可能です。
これは、カードの審査を行う際に企業の情報ではなく、個人の信用情報を元にカードの発行有無を決めているためです。
- 追加カードで決済した分も、利用条件分に含まれますか?
-
含まれます。
ボーナスポイントを獲得するために必要なカード利用実績は、追加カード利用分も本会員とまとめて計算されます。
従業員がいる場合は追加カードを発行することで、経費の精算などもスームズに行うことが可能です。
アメックスビジネスプラチナであれば、4枚まで無料で発行できるため積極的にご活用ください。
- 加盟店利用特典は複数のサービスをまたいで使用しても良いですか?
-
問題ありません。
加盟店利用特典は複数のサービスを利用した場合、利用金額が合算されて計算されます。
様々なサービスが各社から提供されているため、合わせて活用し事業を拡大させるシナジー効果を発揮していきましょう。
- 入会キャンペーンはいつまで実施されていますか?
-
未定です。
現在開催されいてる入会キャンペーンの終了日は、公式サイトでも掲載はされておりません。
そのため、予告なくキャンペーンの終了・内容の変更が行われる場合があります。
キャンペーンを利用したいと考えている場合は、早めの手続きをおすすめします。
- 友達紹介はしてもらえないのですか?
-
アメックスの規約により、ブログやSNSを通しての紹介はできません。
友達紹介キャンペーンでは、すでにアメックスのカードを保有しているユーザーから専用のURLを受け取り、そこから申し込みをすることで、公式サイトには記載のされていないボーナスポイントなどを受け取ることができます。
ご紹介プログラム利用規約より 友達紹介キャンペーンは本来、本当の友人や知人を紹介することを目的として実施されいるキャンペーンのため、不特定多数の人が閲覧するWEBサイトなどではその意図に反してしまうのが、上記規約が設けられている理由です。
規約違反をした利用をしてしまうと、特典対象外などになってしまう場合もあるかもしれないので、利用する際には十分にご注意ください。
まとめ
![](https://qlebid.co.jp/creditcard/wp-content/uploads/2025/02/アメックスビジネスプラチナ400.png)
アメックスビジネスプラチナの入会キャンペーン、カードの基本情報や特典などについて解説しました。
入会キャンペーンの詳細を改めてまとめると、以下の通りです。
アメックスビジネスプラチナの入会キャンペーン
- 入会後4ヶ月以内に合計150万円のカード利用で、20,000ボーナスポイント
- 入会後4ヶ月以内に合計300万円のカード利用で、60,000ボーナスポイント
- 入会後6ヶ月以内に合計500万円のカード利用で、70,000ボーナスポイント
- 合計500万円以上のカード利用で、50,000ポイント
- 加盟店利用特典(合計600万円)で、150,000ボーナスポイント
通常入会特典+加盟店利用特典をクリアすることで、最大350,000ポイントの獲得が可能です。
これだけのポイントを獲得できるキャンペーンはなかなかありません。ぜひ通常の支払いだけでなく、事業を加速させるサービスを提供している加盟店も利用して、ぜひ2つの条件をクリアを目指されてください。
入会キャンペーンは予告なく終了・内容の変更が発生する場合もあるため、気になる方はぜひ下記のリンク先からお申し込みのお手続きを進めてください。
↓【公式サイト】アメックスビジネスプラチナのお申し込みはこちら
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。