MENU

桃園国際空港の「Plaza Premium Lounge」をプライオリティパスで利用してみた

台湾 桃園国際空港の「Plaza Premium Lounge」をプライオリティパスで利用してきましたので、その時の様子をレビューしたいと思います。

目次

桃園国際空港の「Plaza Premium Lounge」をプライオリティパスで利用してみた

今回利用したPlaza Premium Loungeは、桃園国際空港のターミナル2にあります。

ターミナル1にも同様の名前のラウンジがありますので、利用する航空会社によって変わってきます。

日本から台湾に行く場合、ターミナル2を利用するのはJAL、ANA、エバー航空、チャイナエアライン、スターラックス航空あたりになるかと思います。

利用条件

利用には、当日の搭乗券とプライオリティパスの提示が必要になります。

最長2時間まで滞在可能で、2歳未満のお子様は入室無料となっています。

ラウンジの場所

ラウンジの場所は、出国審査のエリアを抜けて4階に上がったところにあります。

エバー航空やチャイナエアラインの航空会社ラウンジの近くにあります。

レストランなどのあるフードコートのあるフロアでも有りますので、案内表示に従っていけば辿り着けると思います。

営業時間

営業時間は午前5時~午後11時になっています。

設備

利用可能な設備、サービスは以下の通りです。

・バリアフリーアクセス
・テレビ
・禁煙
・冷暖房
・シャワー
・お飲み物
・アルコール飲料
・新聞/雑誌
・フライト情報
・デジタルカード利用可
・Wi-Fi

桃園国際空港の「Plaza Premium Lounge」の様子

Plaza Premium Loungeには搭乗券とプライオリティパスの提示で入場できます。

出国後のエリアにありますので、利用は出発時のみになります。

ラウンジ内の雰囲気

エントランス正面にテレビとソファー席があります。

今回は、こちらの席を使わせてもらいました。

手前は食事ができるダイニングエリアになっていて、中々な混雑ぶりです。

9割ほど座席は埋まってました。

奥に入ると、ソファー席が並びますが、こちらはテーブルがないので利用者は少なかったです。

半個室のVIP席みたいな座席もありましたが、ロープが張ってあって利用できないみたいです。

有料なのか、利用条件はよくわからずです。

フライト情報の掲示板の近くには雑誌も置いてあります。

食事の内容

食事の内容もご紹介していきます。

何回か訪問していますが、時間帯や日によってメニューは変わっています。

ビュッフェの内容です。

左から点心、揚げ餃子、チキンソーセージ、豚肉の焼きそば、ゆで卵、季節の野菜、麻婆豆腐

チキンナゲット、ハッシュブラウン、サラダバー

ライブキッチンもあり、出来立ての料理を注文することもできます。

メニューは4種類で、ここのメニューも定期的に変わっています。

ソフトドリンクは冷蔵庫に入っていて、コーヒーメーカーや紅茶も別途用意されています。

右側はワインが自由に飲める様になっています。

台湾ビールのビールサーバーもあります。

中華まん的なものと、チキンヌードルをいただいてみました。

シャワールーム

ラウンジ内にはシャワールームも完備されています。

アメニティも歯ブラシ、髭剃り、シャワーキャップ、コットンセットなど十分に揃っています。

シャワーヘッドは、レインシャワーとホース式のシャワーの2タイプが完備されています。

桃園国際空港の「Plaza Premium Lounge」を利用したまとめ

台湾の桃園国際空港の「Plaza Premium Lounge」にプライオリティパスで利用してきました。

食事のメニューもライブキッチンでアラカルト注文できるなど、選択肢が多いので楽しめるラウンジになっています。

大きめなラウンジなので、シャワールームも完備されています。

プライオリティパスを持っていれば、エコノミークラスの利用でも食事、お酒、シャワーなどを利用してゆっくり搭乗まで待つことができるので、何もない搭乗口前のソファーで待っているより充実した時間が過ごせるのではないかと思います。

プライオリティパス発行のおすすめクレジットカード

プライオリティパスが付帯しているクレジットカードは、年会費の高額なものが多いです。

その中で、初年度無料でプライオリティパスが発行できて利用制限なく使えるのは「セゾンプラチナビジネスアメックス」になります。
※ビジネスカードですが、会社員・公務員の方でも発行可能です。

1年無料で持てますので、お試しができてオススメです。

詳しくは下記の記事をご参照ください。

あわせて読みたい
セゾン・プラチナビジネスのプライオリティパスは初年度無料で持てる!同伴者・家族・レストラン特典も解説 「本記事はプロモーションを含みます」 世界各地の空港ラウンジを利用できる旅行好きの方に人気の会員サービスと言えば、プライオリティパスです。 利用の方法について...

セゾンプラチナビジネスアメックスは友達紹介からの入会ではAmazonギフト券がもらえるキャンペーン開催中です。
→詳しくはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次