香港国際空港にある、シンガポール航空が運営しているシルバークリスラウンジに行ってみたので、その時の様子をレビューしてみたいと思います。
【この記事の執筆者】

ブログ「マイルの錬金術師」の運営者本人でもあります。
クレジットカードの相談は、500名以上の方のお話を無料ZOOM相談で伺った実績があります。
当サイトは、クレジットカードのサービスの活用、航空会社の上級会員サービスなどラグジュアリーな体験について発信をしていきます。
香港国際空港のシルバークリスラウンジを利用してみた
香港国際空港にスターアライアンス加盟航空会社のラウンジは3つあります。
・シンガポール航空「シルバークリスラウンジ」
・タイ航空「ロイヤルオーキッドラウンジ」
・ユナイテッド航空「ユナイテッドクラブ」
利用条件
シルバークリスラウンジの利用条件は下記の通りです。
・シンガポール航空のビジネスクラス/ファーストクラス搭乗者
・スターアライアンス加盟航空会社ビジネスクラス/ファーストクラス搭乗者
・スターアライアンス加盟航空会社便に搭乗するクリスフライヤーエリートゴールドメンバー
・スターアライアンス加盟航空会社便に搭乗するスターアライアンスゴールドメンバー(SFC含む)
日本行きの便の方が利用する場合は、
・ANAのビジネスクラスに搭乗
・ANAのエコノミークラス搭乗で、ANAのプラチナ会員またはSFC(スーパーフライヤーズカード)を持っている
というのが一般的な利用例になると思います。
ちなみに、私はエバー航空のエコノミークラスで台湾桃園国際空港行きの便でしたが、スターアライアンスゴールドメンバー(ANAプラチナ会員)なのでシルバークリスラウンジへの入室が可能となっていました。


↑写真はチェックイン時にもらった香港航空のラウンジクーポンです。


↑この日の航空券はこれ。
エバー航空で、香港→台北→沖縄というフライトになってます。
ラウンジの場所


シルバークリスラウンジの場所は、出国審査を出て右側に行ったところすぐになります。
5番搭乗口のほぼ目の前になります。
同じスターアライアンスのラウンジ「ロイヤルオーキッドラウンジ」と「ユナイテッドクラブ」は10分以上歩かないと着けない場所にありますので、搭乗口から遠くなる場合はわざわざ行くにはちょっと面倒です。
シルバークリスラウンジは、出国審査を出てすぐなので、非常に入りやすいメリットがあります。
ANAのホームページにあった空港マップが見やすかったのでリンクを貼っておきます。
営業時間
営業時間は6:00〜24:30までとなっています。
設備
・Wi-Fi
・シャワールーム
・新聞、雑誌
・バーカウンター(アルコールの注文)
など
ラウンジ内の様子


ラウンジ内の雰囲気はこんな感じです。
座席数は多く、他航空会社のラウンジも充実しているので満席で座れないということはほぼ無さそうに感じます。


囲いのあるプライベートルーム的なシートもあります。
長時間滞在者向きな感じで、食事をするにも、パソコンを広げて仕事をするにもいい感じです。
こういうタイプのシートはファーストクラスラウンジにはありますが、ビジネスクラス利用レベルのラウンジにあるのはめずらしいと思います。


香港にある空港らしく、ラウンジの作りはアジアンなテイストが施されています。


このシートは豪華な雰囲気がありますが、この周辺は空間も広めに使われていたのやはり豪華仕様だと思います。
食事の内容


食事の内容です。
この日は9時台のフライトだった為、空港には6時入りしているのでメニューは朝食になります。


スクランブルエッグ、チキンソーセージとお豆さんです。


フタがしてあってわかりにくいですが、焼きそばとポテトです。


スープは、味噌汁とチキンスープがありました。
味噌汁がわざわざ置いてあるということは、ANAに搭乗する日本人が結構利用されるんでしょうね!
(調べてみたらANAの指定ラウンジになってました)


生野菜などサラダと、牛乳、ヨーグルトです。


スチーマーの中には、シュウマイと肉まんが入ってました。


パンの種類は食パン、クロワッサン、デニッシュなど5種くらいでした。


豆花という、豆腐に似たスイーツもありました。
デザートはアイスクリームもあったみたいなんですが、見落として写真を撮れていません。(ハーゲンダッツ、またはムーベンピックが置いてあるよう。)
ドリンクも充実


アルコールの提供は、基本バーカウンターからとなります。


ビールは、生ビールを目の前で注いでくれます。


帰ってからメニューをよく見て失敗したーって思ったのが、シャンパン(モエ・エ・シャンドン・アンぺリアル)が飲み放題になっていたことです。


コーヒーマシンと、缶のソフトドリンクが横で冷やされてます。


炭酸飲料中心って感じです。


冷蔵庫は大型のものが別にあり、ビール、ミネラルウォーターなども入ってました。


オレンジジュース、アップルジュース、デトックスウォーターがあり、


紅茶は香港なのでTWGかと思ったら、TWININGSでした。
シャワー


シャワールームもありましたが、この時はメンテ中で利用できませんでした。
ファーストクラス利用者には別のラウンジを用意


ファーストクラス利用者には、更に奥の間が用意されています。
今回はエコノミー利用のスターアライアンスゴールドでラウンジ利用しているので、もちろんファーストクラスラウンジには入れません。
ここは、また別の機会に利用してみたいと思います。
まとめ


香港国際空港にあるシンガポール航空の「シルバークリスラウンジ」に行ってみました。
出国審査を出てすぐの場所にある利便性の良さと、座席数も多く用意されていたのでとても使いやすいラウンジだと思います。
私はなにも考えず香港でタイガービールを飲んでしまいましたが、モエシャンが飲み放題なのも嬉しいところです。
デメリットを挙げるとするなら、空港内の設置位置の関係で窓がないので、外からの明かりが入って来ないのと、飛行機を眺められない点くらいでしょうか。
以上、香港国際空港の「シルバークリスラウンジ」のレポートになります。
最後まで閲覧いただきありがとうございました。