MENU

ウィーン国際空港の「SKY Lounge」をプライオリティパスで利用してみた【オーストリア シュヴェヒャート国際空港】

オーストリア ウィーンのシュヴェヒャート国際空港の「SKY Lounge」をプライオリティパスで利用してきましたので、その時の様子をレビューしたいと思います。

目次

ウィーン国際空港の「SKY Lounge」をプライオリティパスで利用してみた

今回利用したSKY Loungeは、オーストリア ウィーンのシュヴェヒャート国際空港のターミナル3にあります。

日本からオーストリアに行く場合、直行便で運行があるのはANAとオーストリア航空になります。

利用条件

利用には、当日の搭乗券とプライオリティパスの提示が必要になります。

シェンゲン圏内便、シェンゲン圏外便、乗り継ぎ便に搭乗する際に利用することができます。

最長3時間まで滞在可能で、4歳未満のお子様は入室無料となっています。

ノートパソコンの貸し出しサービスを無料で受けられます。

ラウンジの場所

ラウンジの場所は、保安検査を通過した後、左に曲がって2階に進みます。

「Lounges」という標識があるので、

ゲートFおよびGから出発する時にラウンジにアクセスできます。

営業時間

営業時間は午前4時30分~午後11時になっています。

設備

利用可能な設備、サービスは以下の通りです。

・バリアフリーアクセス
・インターネット
・冷暖房
・シャワー
・お飲み物
・アルコール飲料
・新聞/雑誌
・フライト情報
・会議
・デジタルカード利用可
・Wi-Fi

ウィーン国際空港の「SKY Lounge」の様子

SKY Loungeには搭乗券とプライオリティパスの提示で入場できます。

出国後のエリアにありますので、利用は出発時のみになります。

ラウンジ内の雰囲気

ラウンジに入ると雑誌が置いてあり、奥側はソファー席エリアになっています。

左側に行くと会議ができそうなビジネスエリアがありました。
(混み合っていたので写真は撮ってないです。)

ソファー席エリアは、小さいテーブルが置いてありますが、食事ができるような空間ではないです。

ラウンジに入って右奥に進むとダイニングエリアにつながっています。

食事の内容

朝食の時間帯だったので、メニューなどご紹介したいと思います。

ヨーロッパなのか、パンのメニューが豊富です。

ベーグル、ググロフ(オーストリア発祥の焼き菓子)、デニッシュ各種

バケットなどパン各種にハム、ソーセージ、チーズ、ヨーグルトなど

オートミールにブラウンハッシュ

ベイクドビーンズ、スクランブルエッグ、シリアルなど

ウイスキーとリキュール各種

赤ワインのボトルがズラッと並んでいて、冷蔵庫には白ワインとビールも冷やされています。

ワインやビールの品揃えの良さがヨーロッパっぽさを感じさせてくれます。

ソフトドリンクのドリンクバーは、水、炭酸水、コーラ、レモネード、オレンジジュース、アップルジュース、ラズベリージュースがありました。

コーヒーマシンもあります。

ググロフとチョコレートデニッシュ、カフェラテをいただきました。

飛行機で2回食事をした後なので、少ししか食べられなかったです。

現地の方は、好きなパンにハムやチーズを挟んでサンドイッチにして食べている方が多かったです

あとシャワールームがあるようですが、見落としてしまいました。

ウィーン国際空港の「SKY Lounge」を利用したまとめ

オーストリア ウィーンのシュヴェヒャート国際空港の「SKY Lounge」にプライオリティパスで利用してきました。

夜行便で移動して朝食の時間帯に利用しました。

私は飛行機内でしっかり食事をしてしまったのでほとんど食べられませんでしたが、朝食メニューはシンプルな内容で、現地の方はみんなお手製のサンドイッチにして食べていました。

朝食の時間帯でもお酒の種類が豊富だったのが印象的です。

プライオリティパスを持っていれば、エコノミークラスの利用でも食事、お酒、シャワーなどを利用してゆっくり搭乗まで待つことができるので、何もない搭乗口前のソファーで待っているより充実した時間が過ごせるのではないかと思います。

プライオリティパス発行のおすすめクレジットカード

プライオリティパスが付帯しているクレジットカードは、年会費の高額なものが多いです。

その中で、初年度無料でプライオリティパスが発行できて利用制限なく使えるのは「セゾンプラチナビジネスアメックス」になります。
※ビジネスカードですが、会社員・公務員の方でも発行可能です。

1年無料で持てますので、お試しができてオススメです。

詳しくは下記の記事をご参照ください。

あわせて読みたい
セゾン・プラチナビジネスのプライオリティパスは初年度無料で持てる!同伴者・家族・レストラン特典も解説 「本記事はプロモーションを含みます」 世界各地の空港ラウンジを利用できる旅行好きの方に人気の会員サービスと言えば、プライオリティパスです。 利用の方法について...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次